ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
よんピース
愛知県在住
オブジィ(旦那さん)と息子二人の4人家族です。
キャンプ初心者、失敗しながらも 楽しくのんびりキャンプしてます。 
息子達よ、たくさん笑って思い出作ってね♪ 
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2013年08月19日

カオレオートキャンプ場 8/8~10

8/8〜10
岐阜県のカオレオートキャンプ場に行ってきましたドームテント


このキャンプ場は 去年から、気になってましたが、なかなか行けれず・・・タラ~
ブロ友さんから、
「一番お気に入りのキャンプ場びっくり
と、教えてもらったので、早速行ってきました ニコニコ


カオレオートキャンプ場 8/8~10






我が家から 高速で2時間半くらいかな 車
10時に到着しましたピンクの星

本来はチェックインは13時〜ですが、
事前に確認したら、10時〜でもいいよ♪との事で
チョキ

カオレオートキャンプ場 8/8~10




ささっとはいきませんが、適当にティエラを設営して 川へ向かいましたサカナ

カオレオートキャンプ場 8/8~10




川までがちょっと距離があるかな。と思いましたが、
このくらいあれば、子供達も勝手に行けれないから、ちょうどいい・・・
ですが、やっぱりちょっと遠かったです 男の子エーン (笑)

カオレオートキャンプ場 8/8~10



川に入った子供達 !!!
「この川、ヤバイ!!!」


ホントに、ヤバかった汗汗


「馬瀬川は冷たいよ」
と聞いていたけど、こんなに冷たいとは・・・ウワーン

氷水の中に足を入れたような冷めたさでした 男の子エーン
この冷たさの中、ずっと泳いでた にしちゃんの旦那さん・・・
ビックリですよビックリ(笑)



暑くて、川に入りたいのに
冷たすぎて入れないという もどかしいさ・・・汗


だんだん慣れてきて、子供達は・・・

遊ぶ!
カオレオートキャンプ場 8/8~10

遊ぶ!!

カオレオートキャンプ場 8/8~10


遊ぶ?

カオレオートキャンプ場 8/8~10



寒くて もう終わりだそうです (;^_^A



お昼ご飯のおにぎりを食べて、また川遊びサカナ
オヤツのシャーベットを食べて、また川遊びサカナ

カオレオートキャンプ場 8/8~10



5分100円のシャワーを浴びて、夕食の準備ですニコッ


久々のキャンプだから、ダッチで何か作ろうかな。と思いましたが川遊びがメイン!

そうなると 親も川へ行く為、時間もないから・・・ 汗
という事で!!!
得意の簡単料理に なりました テヘッ


夕食はトルティーヤニコニコ

食事サルサソース、ピザソース、カレーソース

食事ウインナー、サラミ、照り焼きチキン

食事レタス、キュウリ、チーズ


カオレオートキャンプ場 8/8~10



要望に答えて、 焼いて巻いて焼いて・・・


いっただっきま〜す


カオレオートキャンプ場 8/8~10





辺りも暗くなった頃、バイクに乗ったおじさんが
「おかぁ~さ~ん!」とやってきて・・・ 汗


誰が、何をしに来たのか、全く分からなかったから、
恐る恐る近寄ると・・・ 野菜を販売してるおじさんでした (;^_^A

カオレオートキャンプ場 8/8~10



おじさんが、作ってるトマトにきゅうり。
トマトを買わせて頂きました。。。

おじちゃん。ゴメン汗
期待しないで食べたトマト、美味しかったです ニコニコ


カオレオートキャンプ場 8/8~10



夕食後は みんなでトランプ 青い星

カオレオートキャンプ場 8/8~10



夜も涼しくて 過ごしやすかったですニコニコ

カオレオートキャンプ場 8/8~10



【2日目】

カオレオートキャンプ場 8/8~10



朝御飯は オブジィ作のタコさんウインナーとか、ラーメンとか・・・

カオレオートキャンプ場 8/8~10



やっぱり、この日も川へ向かいましたニコニコ

カオレオートキャンプ場 8/8~10



さて、3人で川に入り、向かった先は・・・

飛び込み台 と紹介されていた です ビックリ
もちろん、下の場所からね。。。

カオレオートキャンプ場 8/8~10




まず、 オブジィが飛び込みますが、 写真間に合わず・・・ガーン

カオレオートキャンプ場 8/8~10



次は 長男 グー
怖いもの知らずで、ハラハラします汗

カオレオートキャンプ場 8/8~10




そして次男ぴよこ

カオレオートキャンプ場 8/8~10




飛び込んだ後、向こう岸に行った3人・・・
じつは 流れが早く こっちに戻って来れません (笑)

って、笑い事では、ないんだけどね。

カオレオートキャンプ場 8/8~10



緩やかな流れに見える場所でも
子供達には、泳ぎきる力がなく、流されました汗汗
オブジィも付き合い、流されながら助けに行きます。

カオレオートキャンプ場 8/8~10



また、向こう岸へ行き、どうにか泳いでこっちに来た次男の目には涙・・・ぴよこ2
川の怖さ、ライフジャケットの必要性、大切さ・・・
よく学んで、理解出来たそうですびっくり



その後は私が川遊び 黄色い星
寒いから ここまでが限界です ((+_+))

カオレオートキャンプ場 8/8~10



何してる? って思いました?
川の中を覗いてるんですよ! 楽しそうでしょ〜(笑)


カオレオートキャンプ場 8/8~10




昼食はハンバーガー。
市販のハンバーグや、エビフライを揚げて挟みました。

カオレオートキャンプ場 8/8~10




次男はもう 川遊びは終了かなっ。
なんて思いましたが、また川へ  Let's go !!



でも、すぐに川遊びを終え、
子供達は管理人さんの自転車を借りて遊んだり、ボールで遊んだり・・・自転車

カオレオートキャンプ場 8/8~10

カオレオートキャンプ場 8/8~10




夜は 久々のファイアグリルで BBQ

カオレオートキャンプ場 8/8~10

ちゃんと振ってから飲みたかったレッドアイ。
やっと見つけましたよ。



それから 焚き火しながら 花火〜

カオレオートキャンプ場 8/8~10




【3日目】

早々に撤収を始めるオブジィ。
その間に私は、パンと残り物でサンドイッチを作りました。

カオレオートキャンプ場 8/8~10



今日もいい天気で、乾燥撤収です。
おかげで汗もダラダラ・・・

子供達は、今年から登場したという かき氷を食べて、にっこり。

カオレオートキャンプ場 8/8~10



100円で、氷を買って、機械にいれるだけ。
シロップは、無料ニコニコ
氷がある人は、全て無料 びっくり


管理人さん 「全然、儲からんわな」
と、言いながら、儲ける気は、ナシ。



そんな管理人さんだから、予約でいっぱいの人気のキャンプ場なんですねドキッ 
感謝します 青い星 
その管理人さんオススメの食べ方。
3色かけをして 食べる子供達。

カオレオートキャンプ場 8/8~10




「まぜて茶色にせなかんやん!」 と・・・。 
管理人のおっちゃんは関西の方でしたニコニコ


味噌かつは嫌いだそうです 。(笑)
愛知から来た。と言った途端、言われましたがな~。
でらうま なのになっハート (笑)


撤収中のオブジィを呼びつけ、4人で写真を撮りましたニコニコ

カオレオートキャンプ場 8/8~10



最後はおっちゃんに 「ありがとう」を言い、
楽しかったカオレに別れを告げました。


カオレオートキャンプ場 8/8~10



◆ 炊事場・シャワー室 ◆
 綺麗でした。 おっちゃんが、よく掃除してました。

カオレオートキャンプ場 8/8~10


カオレオートキャンプ場 8/8~10





そして 帰るとばかり思ってたのに・・・。
ここから 「しゅっぱ〜つ!」


ビックリ   ビックリ   ビックリ



3連休だったオブジィ。
もう1日休みをもらえたので、翌日もお休み チョキ
それが分かったのは、キャンプ1~2週間くらい前かな。><


だからもう1泊したかったけど、カオレはもういっぱい汗汗


「今さら、どこも無理だよ!」

と、諦めさせるけど、オブジィの中ではもう決まってたようなんですテヘッ




「明日も休みだ。ドライブして帰ろっか!」





と・・・


旅はまだ続きます。










  


つづく




同じカテゴリー(カオレAC)の記事画像
カオレオートキャンプ場 8/8~10 その後のドライブ
同じカテゴリー(カオレAC)の記事
 カオレオートキャンプ場 8/8~10 その後のドライブ (2013-08-23 20:47)

Posted by よんピース at 21:43│Comments(32)カオレAC
この記事へのコメント
こんばんは~

皆さんのブログを見てカオレ良い所ですね~
我が家も来年の夏行ってみようかなぁ~
って、もう少し近かったらなぁ~

よんピースさんの写真みて
『ブラジルの人聞こえますか~』
って思ったのは僕だけでしょうか(笑)

レッドアイ見つかってよかったですね!
ある方からLINEが入ってきて
『あった~!』って
最初何の事??

ちゃんと振って飲みました(笑)
Posted by たけやんたけやん at 2013年08月19日 22:11
どっかで一緒にならないかなぁ〜と
キャンプ行く度に素敵家族探してるんですよw
Posted by タコ at 2013年08月19日 22:44
こんばんは^^

カオレ、楽しかったようでよかったです~♪

川はキレイだし、おっちゃん面白いし、涼しいしで、我が家はココ以上に居心地のよいキャンプ場にめぐり合えません*^^*

川は「でぇら~冷たいがぁ!」ですが(笑)

ドボンにもチャレンジされたんですね!

私的には、オブジィさんの大岩からのジャンプを期待してたんですけど(●´艸`)フ゛ハッ

カオレ撤収後、さてどこへ向かわれたのでしょうか~?

我が家も今週末カオレに再び出撃します♪♪♪
Posted by しぇりこ at 2013年08月19日 23:12
初めまして。森旦那と申します。

いつも楽しく拝見しております。

(本当に心待に。)

私は、トマトがあまり好きではないので

レッドアイとはご縁が無さそうです…。

(私ウィスキーが好きです。)

ドライブはいずこへ…?

続きを楽しみにしております。

じゃあ!また!!
Posted by 森旦那 at 2013年08月19日 23:14
こんばんは~。

しばらくコメント出来ずにおりました。

カオレ、いいでしょう~。

川も最高だけど、なんてったって管理人の小野さんが
最高ですよね!

あの川の冷たさは、心臓止まりそうですよね。
パパは泳いではあがって身体を温め、ですが
長男君は、何時間でも泳ぎっぱなしです。恐るべし。


大岩の所の流れは、うまく乗り越えるコツがあるんですよ。
私はまだマスターしてないので、3回くらいうずうずに
流されますが、長男君は熊の如くスイスイ行きます(笑)


ドライブ?どこかな?平湯方面かな?
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年08月19日 23:57
こんばんわ〜( ̄(工) ̄)ノ

あれ?初張りしてないの?(爆)

よくよく考えたら、海山よりカオレのが近いね(;´Д`A
来年は、カオレに行こう!( ̄(工) ̄)b


小熊ラーメン美味かった?(笑)
Posted by あつHD at 2013年08月19日 23:57
おはようございま~す

カオレ。い~なぁ~~~ |ョ・ω・`)チロッ・・・
しかも、2泊!!!

今年はムリなんで、来年あたり行きたいな~ 。。。


ほいで 次の目的地、どこやろ~? (´-ω-`)ウーム
Posted by yoppeakyoppeak at 2013年08月20日 07:28
おはようございます~(^-^)

まずは長男君誕生日おめでとう~( ^o^)ノメールしようかと思いながら出来ずに遅れました^^;


カオレはなかなか縁がなくて、何度か問い合わせをしたことはあるんだけど、行けたことないんですよね~

馬瀬川冷たいね~せの前の週に入ったけどとてもじゃないけど泳げなかった~暑い夏にはピッタリだけど~

どうもみーは川遊びはちょと…らしく、多分一度入ったら次は行かなそう(>_<)2人に連れて行かれないとぐらいじゃないとダメかな~(゚_゚)

次はどこ?
Posted by みーパパみーパパ at 2013年08月20日 07:52
おはようございますo(^▽^)o

カオレ〜行きたいなぁ〜!
ブロ友さんが次々とアップされてるので羨ましく読んでた(^_^;)
夏休暇が直前までわからないので
今回も予約取れずやってん(>_<)

休み増えて、ドライブ〜
オブさん、さすがっ!!
続き楽しみにしてるねo(^▽^)o
Posted by あーちーパパ at 2013年08月20日 08:18
冷たい川羨ましいです(^^)

いつもながら良いキャンプ場ですね☆彡

参考にさせていただきます。
Posted by もりたか at 2013年08月20日 08:36
★よんピースさん
こんにちは

ここすご~く気になっているキャンプ場のひとつです(^^)

川はものすごく冷たそうですが
一度ダイブしてみたいです~ww

かき氷がいいですね~ とてもいいサービスですね♪

今年はライフジャケットがどこも売り切れなので(ネットでww)
来年は準備万端でいってみたいと思います(^^)
Posted by じじ1202 at 2013年08月20日 14:33
こんちは~(^o^)
長編レポおつかれ~す(^^)/
うちの記事も書いてほしいぐらい(笑)

カオレに行っていたんだね~

うちは13~15ですぐ隣の
飛騨金山キャンプ場に行きましたよ(^^)

同じ馬瀬川で、バンバン飛び込みしましたよ
そのせいか
首を痛めてしまいました(^_^;)
Posted by エディー at 2013年08月20日 14:35
◆たけやんさん◆

コメントありがとうございます♪

一人で爆笑 O(≧∇≦)O

川のお魚を見てるんですよ♪ ブラジルの人に話しかけてませんから (笑)

その、「ブラジルの人、聞こえますかー」 ってヤツ。
長男が言ってるから、
「何を言ってるんだい?」って最近教えてもらいましたよ。
最近の我が家でよく聞くフレーズです (笑) (^-^;)

レッドアイ、連絡来ましたか〜(  ̄▽ ̄)
「だから何?」って言われそうだよね(-_-;) って話してたんです(笑)
Posted by よんピース at 2013年08月20日 15:40
◆タコさん◆

コメントありがとうございます♪

素敵家族を探してるんですか〜?
我が家の事? いやいやいや・・・
って 図々しいね (-o-;) ゴメンナサイ (笑)

我が家も素敵な家族と偶然出会えるのを期待してます♪

って言いながら、タープで目隠ししてて、
誰とも話さないし、目も合わないけどね (^-^;)
Posted by よんピース at 2013年08月20日 16:01
◆しぇりこさん◆

コメントありがとうございます♪

行ってきましたよ〜♪
いろいろとありがとうございました(*^^*)
しぇりこさんや、みなさんが、好きな理由が分かりました ♪

あの日は川の水量も流れも普段以上だったらしく、
私はビビって飛び込みやめました (>_<)
せっかく7mから飛び込もうと思ってたのになぁ。残念。(笑)

週末 カオレに行かれるんですね。
涼しくていいな〜 (≧∇≦)
楽しんできてくださいね (o^O^o)
Posted by よんピース at 2013年08月20日 16:02
◆森旦那さん◆

コメントありがとうございます♪

誰かと思いましたよ〜(^-^;)
って はじめまして! でしたね (笑)

トマト苦手なんですね〜
レッドアイはそんなに 「とまと〜!」って感じはないですよ。

そうです。オブジィとドライブしてきましたよ。
次の日、昼からずっ〜と、寝てましたけどね(-_-;)

ウィスキー、お好きなんですね。
炭酸ない時は、水でいいじゃん!!
Posted by よんピース at 2013年08月20日 16:03
◆にしちゃん◆

コメントありがとうございます♪

カオレ、にしちゃんとしぇりこさんがオススメだったので、
すごく行ってみたかったんです。
いいキャンプ場をありがとう ♪

川もいいですが、あの管理人さんが居るから、いいですね♪
それに涼しいし、ゆっくりできるしね(o^O^o)

撤収日の早朝に来て、手際よく、綺麗にピーンと
テントを張られてた方がいて、外には四角い箱が!
初めてモビクーとやらをチラッと拝見しました。
その方が にしちゃんのお知り合いの方だったんですね♪

って まだまだ言いたくて、
にしちゃんに電話したいくらいです!!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ (笑)

パン屋さん 聞いておけば良かった (T-T)
Posted by よんピース at 2013年08月20日 16:05
◆あつHDさん◆

コメントありがとうございます♪
あつさんからのコメント!ビックリしました(笑)

初張り しましたよっ♪
暑いからって、なかなか行かないから、
無理矢理 大高緑地連れていきましたよ。

あとは いつにしようかな〜。1泊の時かな〜。と タイミング待ちです ♪

海山、いいですよね。
行ってみたい♪と思いますが、遠そうで・・・ (^-^;)

近くて、涼しくて、水遊び出来て、静かでゆっくり出来るキャンプ場、
作ってくださいよ。 ⊂(^(工)^)⊃ (笑)

小熊ラーメン。 一口もらいましたが、味は忘れました (笑)
Posted by よんピース at 2013年08月20日 16:09
◆yoppeakさん◆

コメントありがとうございます♪

カオレ、良かったですよ (o^O^o)
川までがちょっと遠いな。と私は思っちゃいましたが、
キャンプ場、管理人さんは最高でした。

ぜひ、来年行ってみてください。
で、7mの岩から、トォーウ!!ってしてみてね♪
写真も忘れずにね(^o^)

って 来年忘れて、行かなそう・・・ (笑)
Posted by よんピース at 2013年08月20日 16:16
◆みーパパさん◆

コメント&誕生日のお言葉もありがとうございます♪

馬瀬川、ホントに冷たすぎますよね。
泳ぐ気、飛び込む気、満々だったのになぁ。(。-∀-)

みーパパさんも 川遊びで、みーくんと一緒に飛び込んでみてください。
楽しいはず!!って飛び込む姿が、想像出来ませんが・・・(≧m≦) 

カオレ、いつか行けるといいですね〜。
Posted by よんピース at 2013年08月20日 16:30
◆あーちーパパさん◆

コメントありがとうございます♪

カオレ、お先に行ってきました (o^O^o)
管理人さんが関西の方だからか、関西のナンバーをよく見かけました。

来年は行けるといいですね (o^O^o)
無謀な計画はやめましょう (笑)

ドライブはね。普段しないから、楽しかったよ♪
どこに、何しに行ったと思う? たぶん呆れるよ (笑)
Posted by よんピース at 2013年08月20日 16:42
◆もりたかさん◆

コメントありがとうございます♪

ホントにこの川は冷たかったです。
過去最高の冷たさでした。
スイカも冷してありましたしね。

キャンプ場も綺麗で、静かで良かったです。

『いつか行きたいな〜キャンプ場』の候補にしてみてくださいね。
Posted by よんピース at 2013年08月20日 16:51
◆じじ1202さん◆

コメントありがとうございます♪

じじさんが川へダイブ〜?
これも想像出来ないかな〜 (笑)
って 失礼しました \(__)

かき氷は子供達に大人気でした。
シロップもかけ放題で、管理人さんも 「練乳持ってこな〜」って。

行ってみたいキャンプ場がたくさんありすぎて、
調整が難しいですが、来年も行きたいです♪

ぜひ来年は行ってみてくださいねo(^o^)o
Posted by よんピース at 2013年08月20日 17:06
◆エディーさん◆

コメントありがとうございます♪

飛騨金山の森に居たんですね〜(o^O^o)
去年、私も行きましたが、その時にカオレACを知って
ずっと気になってたんです。

金山の森の川も馬瀬川だったんだ〜。今、知りました(;^_^A

やっぱ エディーさん 運動神経いいですよね。
その様子のレポ、待ってますから!
ずっと待ちますから♪ 楽しみにしてますよ (^o^)
Posted by よんピース at 2013年08月20日 17:14
こんばんは〜

カオレ〜我が家も行きたいキャンプ場の一つなんです!!
夏になると、海山とカオレのレポが多くなるので、行ってみたくて〜
でも、連休でないと、ちょっと我が家からは遠いので、なかなか〜(涙)
来年こそは〜が、いっぱいありますが〜来年こそは!!です。

次男君、流されちゃったんですか〜怖かったでしょね〜
私も小さい頃川で軽〜く溺れて、それ以来泳げなくなりましたが、
直ぐまた遊べるとは〜さすが男の子!!ですね〜
来年は、よんぴさんの飛び込み姿もアップされるのかな?

オブさん作のタコさんウインナー、可愛い!!
マメですよね〜ってか、細かい細工も出来るんですね〜凄〜い
あ!!小熊出没注意ってのも出てるんですね〜メモメモ

次は〜ドライブ、ドライブ〜
楽しそう〜〜
Posted by ひーこ。 at 2013年08月20日 20:13
こんばんは^^

ひゃ~~。
とにかく、川の冷たさが伝わってくるレポですね。
暑いところで見てるので、ちょっと涼しくなりました(*^_^*)

よん家の朝食はいつもおいしそうですね。
特に最後のサンドウィッチ><

さて、次はどちらへ??
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年08月20日 22:49
おはようございます

そんなに冷たい川なんですか~
今年も上高地行ってきましたが、梓川も冷たくて気持ちがいいんですよね
1分と入ってはいられませんが^^;

BBQして花火して・・・
まさに夏キャンプですね^^
カオレオートキャンプ場もいいところみたいですが、ちょっと遠いなぁ・・・
Posted by MITSUMITSU at 2013年08月21日 05:16
◆ひーこ。さん◆

コメントありがとうございます♪

そうそう。夏になると海山もみなさん行かれますね〜♪
我が家も行ってみたいと思いましたが、遠いので・・・(^-^;)

ひーこ。さんに そんな過去があったんですね(>_<)
私は犬に追いかけられて、噛まれたから、ワンちゃんは苦手なんです。

でも今 思えば、ワンちゃんは遊んでくれてる♪って思ったのかも・・・
ワンちゃん見ながら、走って逃げてたからね(-_-;)
でも やっぱりワンちゃんは ムリ(・・;)

じゃあ 来年は私の飛び込みの写真をUPしようかな〜。
って たぶん出来ません。。。怖いもん (>_<)
Posted by よんピース at 2013年08月21日 11:37
◆鹿男&鹿子さん◆

コメントありがとうございます♪

川はホントに冷たすぎて、浮き輪持って行ったのに、
泳ぐ気満々だったのに ちょっとがっかりでした (笑)

朝食? 何をおっしゃいますか〜
鹿家の食事の方が美味しそうですよ〜

その土地ならではの物を食べてたり、
家族で仲良く作ったり・・・
私も子供と作りたいな。と思います (ちょっとだけ)

今回のキャンプの続きは、友人に会いにドライブしてきましたよ〜
Posted by よんピース at 2013年08月21日 11:43
◆MITSUさん◆

コメントありがとうございます♪

今年も上高地行かれたんですね〜♪
去年の平湯を思い出します。
あの 御来光の写真、素敵でした (o^O^o)

夏のキャンプは 夏しか出来ない事をさせたくて、考えてますが、
勉強しない子供達を見てると、「一生懸命考えてるのに〜!!」
って思ってしまいます o(`^´*)

MITSUさんの所からは カオレ遠いですよね。
私は そちらのキャンプ場に行きたいけど、やっぱり遠いですもん。
Posted by よんピース at 2013年08月21日 11:43
ご無沙汰しております。
お元気に楽しまれておられますね。(^-^)

この時期は、長野や岐阜の高地のキャンプ場が最高ですよね。
それにしても、レポをまとめられる能力が凄い。
私はダラダラで、今回で終わるぞと意気込んでも長くなってしまい、眠たくなって続くってパターンばかりですよ。(´▽`*)アハハ

この川も綺麗ですね。
こうやってキャンプ場を巡ってると、日本の自然もまだまだ捨てたものじゃないなと実感できます。
かなり人気のキャンプ場みたいですが、インプットしましたよ。

P.S あのニュース届いていますか?
かなり衝撃を受けていますが、一刻も早い全快を願いましょう。
Posted by まっさんまっさん at 2013年08月21日 20:26
◆まっさん◆

コメントありがとうございます♪

そうですね〜。
この季節は岐阜や長野など、高地に行きたくなっちゃいますね (^^)

冬期は休業も多いですし、行けれる時期に行きたいな〜。と。

キャンプは四季を感じ、自然を楽しんで行けるのが魅力ですね。

まっさんのレポ。楽しみにしてますからね〜♪
ってなかなかお邪魔出来なくてすみません (;^_^A

PS
まっさんのメッセージ。ホントにビックリしました。
早く笑顔で会える事を願いたいです。
Posted by よんピース at 2013年08月22日 11:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カオレオートキャンプ場 8/8~10
    コメント(32)