2014年11月19日
ワインとキャンプの事!?
こんばんわ(≧▽≦)
ワインの美味しい季節になってきましたねっ。
明日は、ボジョレーヌーヴォー解禁(´艸`*)
ワインの好きな私は、
ワインを選ぶのにものすごく時間がかかり、
疲れます(◎_◎;)
先日
「今だけの限定の国産ヌーヴォーが、美味しいよ」
と、いう話を聞き買ってみました

国産ヌーヴォー
甲州にごり

このワインは 山梨県3地区(酒折、八幡、穂坂)の甲州種を使用し、
低温で丁寧に醗酵させた後に、
タンク内の薄っすらとにごった上澄みのワインを
濾過せず壜詰めした、できたてのワイン
と、書かれてました(・・;)
もう飲んでしまったので、
写真はこれしかありませんけど。。。
もっと詳しく聞きたい?
じゃあ・・・ (≧▽≦)
●酒折地区 11月3日〜11月中旬
甘みが多く、甲州特有の苦味が少ない、
バランスのよい甲州種葡萄が収穫されます。
そのため、バランスのとれた
とても飲みやすいフルーティーな甲州ワイン♪
●八幡地区 11月中旬〜11月下旬
香味豊かでボディがしっかりとし、
後味にわずかなほろ苦さを残す、男性的なワイン♪
●穂坂地区 11月中旬〜12月下旬
キリッとした酸味を有した葡萄が収穫されます。
当然ワインは爽快でフルーティーな味わい♪
飲んだのは酒折地区ですが、
噂通り、美味しかったです(๑•ᴗ•๑)
さてさて。
我が家は今月2回キャンプに行きましたが、
そのレポの前に、これを少し。
10/27.28
オブソロ in 高山キャンプ場
うちの旦那さんのオブがソロに行きました
誰もいなくて、完ソロだったようです
送られてきた写真はこの2枚・・・
撮った写真もこの2枚らしい・・・


テントとタープの色が合わないな・・・
と、言い出した。。。
おいおい・・・
なんか買う気か!?
すごくのんびりと、
充実した静かな時間を過ごされたようです
って、そりゃ一人なら静かだわなっ。
のんびりも出来るさ。
でも、まぁ満足して、帰ってきてくれて良かったです
我が家のキャンプは、
ファミ、グル、父子、母子、オブソロ、よんぴソロ
と、いろいろなキャンプを経験させてもらってますが、
どれも楽しく、ありがたい時間
どのキャンプもそれぞれ違って楽しいし、
いろんなキャンプをさせてくれる家族、仲間に感謝です
ありがとう (*^-^*)
でもね。。。
気付いたの。。。。
私が一番嬉しいキャンプ!!
それは、父子キャン と オブのソロ
家で待つ時間・・・
これこそが、私が一番好きな時間かな( *´艸`)
場所は違うけど、
家族みんな各々のんびりできる(*≧m≦*)ププッ
でも、残り少ない子供との楽しい時間は
大切にしたいので、
子供と楽しみながら、キャンプしたいなぁ。
長男が一番好きなキャンプスタイルは
オブのソロ
もしくは、
オブと次男の父子キャン
だって、のんびりできるもん・・・ らしい。
これは内緒にしたい。。。
でも、キャンプは好きなようです
たまになら・・・!?
やれやれ◝(๑⁺᷄ ·̭ ⁺᷅๑)◞՞
と、いう事で、
我が家の日記として、
オブソロを記します(´▽`*)
キャンプにいったのは私ではないので、
コメント・・・
閉じちゃえ~~~

ご、ごめんなさい
失礼しました(;´Д`)
ワインの美味しい季節になってきましたねっ。
明日は、ボジョレーヌーヴォー解禁(´艸`*)
ワインの好きな私は、
ワインを選ぶのにものすごく時間がかかり、
疲れます(◎_◎;)
先日
「今だけの限定の国産ヌーヴォーが、美味しいよ」
と、いう話を聞き買ってみました


国産ヌーヴォー
甲州にごり

このワインは 山梨県3地区(酒折、八幡、穂坂)の甲州種を使用し、
低温で丁寧に醗酵させた後に、
タンク内の薄っすらとにごった上澄みのワインを
濾過せず壜詰めした、できたてのワイン

と、書かれてました(・・;)
もう飲んでしまったので、
写真はこれしかありませんけど。。。
もっと詳しく聞きたい?
じゃあ・・・ (≧▽≦)
●酒折地区 11月3日〜11月中旬
甘みが多く、甲州特有の苦味が少ない、
バランスのよい甲州種葡萄が収穫されます。
そのため、バランスのとれた
とても飲みやすいフルーティーな甲州ワイン♪
●八幡地区 11月中旬〜11月下旬
香味豊かでボディがしっかりとし、
後味にわずかなほろ苦さを残す、男性的なワイン♪
●穂坂地区 11月中旬〜12月下旬
キリッとした酸味を有した葡萄が収穫されます。
当然ワインは爽快でフルーティーな味わい♪
飲んだのは酒折地区ですが、
噂通り、美味しかったです(๑•ᴗ•๑)
さてさて。
我が家は今月2回キャンプに行きましたが、
そのレポの前に、これを少し。
10/27.28
オブソロ in 高山キャンプ場
うちの旦那さんのオブがソロに行きました

誰もいなくて、完ソロだったようです

送られてきた写真はこの2枚・・・
撮った写真もこの2枚らしい・・・


テントとタープの色が合わないな・・・
と、言い出した。。。
おいおい・・・
なんか買う気か!?
すごくのんびりと、
充実した静かな時間を過ごされたようです

って、そりゃ一人なら静かだわなっ。
のんびりも出来るさ。
でも、まぁ満足して、帰ってきてくれて良かったです

我が家のキャンプは、
ファミ、グル、父子、母子、オブソロ、よんぴソロ
と、いろいろなキャンプを経験させてもらってますが、
どれも楽しく、ありがたい時間

どのキャンプもそれぞれ違って楽しいし、
いろんなキャンプをさせてくれる家族、仲間に感謝です

ありがとう (*^-^*)
でもね。。。
気付いたの。。。。
私が一番嬉しいキャンプ!!
それは、父子キャン と オブのソロ
家で待つ時間・・・
これこそが、私が一番好きな時間かな( *´艸`)
場所は違うけど、
家族みんな各々のんびりできる(*≧m≦*)ププッ
でも、残り少ない子供との楽しい時間は
大切にしたいので、
子供と楽しみながら、キャンプしたいなぁ。
長男が一番好きなキャンプスタイルは
オブのソロ
もしくは、
オブと次男の父子キャン
だって、のんびりできるもん・・・ らしい。
これは内緒にしたい。。。
でも、キャンプは好きなようです

たまになら・・・!?
やれやれ◝(๑⁺᷄ ·̭ ⁺᷅๑)◞՞
と、いう事で、
我が家の日記として、
オブソロを記します(´▽`*)
キャンプにいったのは私ではないので、
コメント・・・
閉じちゃえ~~~


ご、ごめんなさい
失礼しました(;´Д`)
2014年11月11日
10/4〜5 高山キャンプ場
こんばんわ~
お昼ご飯食べ過ぎて、
お腹いっぱいの よんピースです。
夕飯作るのが、辛かった
10/4~5 滋賀県
高山キャンプ場行ってきました〜
ココのキャンプ場。
8月の女子キャンで行ったキャンプ場で、
今シーズン2回目です
今シーズン、初めていったので、
どっちにしても、2回目ですけど・・・
1時間200円のアーリーチェックインで、
10時に、入らせて頂きました~(≧▽≦)
設営完了

キャンプ場で、初めてのこのテント。
Nordisk Asgard 7.1
エルパソのラグ2枚ひける大きさで、
4人で寝ました
これはオブジィの好きな、小さいテントですが、
ハッキリ言って、4人では広くはないです
今の所、ちょうどです。
でもその分、
あったかいんだから~
おみそみん!!
↑こう使うの?
この芸人さん、知らないけど・・・(;^ω^)

我が家にはキャンプに来ると
よく爪を切ります(笑)
のんびりしてる時に、
なんとなく~ 子供の爪に目が行き
爪を切るw

昼食は 肉、肉、肉

BBQです。
自分で食べる肉は自分で焼く〜(・ω・)ノ
長男、面倒そうですが、
お腹空いてるから焼くしかないんです(-ω-)/

苦戦してるし (´艸`*)

やっと出来て
もぅ、お腹ペコペコだよね(^▽^;)

私はお気に入りのライスバーガー

食後にはデザートも。
行きのコンビニで買ってきたのです

オブジィがお昼寝してる間に
キャンプ場内を散歩
テントサイトは我が家だけ


夕食はシチュー♫
家から作ってきた鶏ハムも
最近のお気に入りの一つです。

子供達は焚き火〜
焚き火の気持ちいい季節になってきましたね

季節外れですが、花火も。
今年の夏は天気が良くなく、花火できなかったので、
子供達は満足!!!
な、はず!

この日、思い切って勇気を出した事があるんです( ̄▽ ̄)
我が家、ユニフレームのケトルを使ってるんですが、
焚き火で使った事がなかったんです。。。
この日の思い切って、
焚き火に入れてみた(。>∀<。)
こんな事???
ですが、私には勇気がいったもん (;´Д`)
まぁまぁ綺麗だったからね (;´・ω・)

ハロウィン気分を味わい
おやすみなさい

朝はカレーライス
昨日のシチューを作る時、
ルーを入れる前に半分取っておいたんだ〜

天候が悪くなりそうなので、
子供達にカレーを任せて、
オブとテントを撤収。
7時前にはほぼ片付いてたw
やれば出来るではないか!?
ご飯を食べて
雨がパラパラ・・・
9時、撤収完了(≧▽≦)

撤収日は、バタバタとしましたが、
のんびりできたキャンプでした。
来シーズンも、家族で行けるといいな
と、いう事で、
おしまい
お昼ご飯食べ過ぎて、
お腹いっぱいの よんピースです。
夕飯作るのが、辛かった

10/4~5 滋賀県
高山キャンプ場行ってきました〜

ココのキャンプ場。
8月の女子キャンで行ったキャンプ場で、
今シーズン2回目です

今シーズン、初めていったので、
どっちにしても、2回目ですけど・・・
1時間200円のアーリーチェックインで、
10時に、入らせて頂きました~(≧▽≦)
設営完了

キャンプ場で、初めてのこのテント。
Nordisk Asgard 7.1
エルパソのラグ2枚ひける大きさで、
4人で寝ました

これはオブジィの好きな、小さいテントですが、
ハッキリ言って、4人では広くはないです

今の所、ちょうどです。
でもその分、
あったかいんだから~
おみそみん!!
↑こう使うの?
この芸人さん、知らないけど・・・(;^ω^)

我が家にはキャンプに来ると
よく爪を切ります(笑)
のんびりしてる時に、
なんとなく~ 子供の爪に目が行き
爪を切るw

昼食は 肉、肉、肉


BBQです。
自分で食べる肉は自分で焼く〜(・ω・)ノ
長男、面倒そうですが、
お腹空いてるから焼くしかないんです(-ω-)/

苦戦してるし (´艸`*)

やっと出来て
もぅ、お腹ペコペコだよね(^▽^;)

私はお気に入りのライスバーガー


食後にはデザートも。
行きのコンビニで買ってきたのです


オブジィがお昼寝してる間に
キャンプ場内を散歩
テントサイトは我が家だけ



夕食はシチュー♫
家から作ってきた鶏ハムも
最近のお気に入りの一つです。

子供達は焚き火〜
焚き火の気持ちいい季節になってきましたね


季節外れですが、花火も。
今年の夏は天気が良くなく、花火できなかったので、
子供達は満足!!!
な、はず!

この日、思い切って勇気を出した事があるんです( ̄▽ ̄)
我が家、ユニフレームのケトルを使ってるんですが、
焚き火で使った事がなかったんです。。。
この日の思い切って、
焚き火に入れてみた(。>∀<。)
こんな事???
ですが、私には勇気がいったもん (;´Д`)
まぁまぁ綺麗だったからね (;´・ω・)

ハロウィン気分を味わい
おやすみなさい


朝はカレーライス

昨日のシチューを作る時、
ルーを入れる前に半分取っておいたんだ〜

天候が悪くなりそうなので、
子供達にカレーを任せて、
オブとテントを撤収。
7時前にはほぼ片付いてたw
やれば出来るではないか!?
ご飯を食べて
雨がパラパラ・・・

9時、撤収完了(≧▽≦)

撤収日は、バタバタとしましたが、
のんびりできたキャンプでした。
来シーズンも、家族で行けるといいな

と、いう事で、
おしまい

2014年10月13日
8/30〜31 高山キャンプ場 秋ですけど夏の記事(;・∀・)②
こんにちはーはーはー(≧▽≦)
元気ですか?
自分のブログ見てビックリ
前回の更新から随分経ってますね(◎_◎;)
知ってた? 知らなかった!!
お久しぶりです(・´з`・)
10月に入って、お祭りの為の
笛、大太鼓の練習に追われてました
あ、子供のですけどね。
無事終わって何よりです
10月中旬ですが、
8月の記事です

川で遊んでます(・・;)
考えただけで寒いですが、
飛ばす事はしたくないので、
このまま進みます (´・ω・`)
8/30〜31 滋賀県
高山キャンプ場行ってきました〜

今回のキャンプは、女子キャン
ご一緒ありがとうのみなさん
滋賀県 不良中年酒婦タマさん
愛知県 しぇりこさん
大阪府 ハミルトンさん
福井県 伍長×扶美さんの扶美さん
今回は、次男と二人でのキャンプです
お久しぶり〜(≧▽≦) からの
カンパーイ
テントの設営まだです・・・

やっぱ女子ですなっ。
たくさんのスイーツがたっぷり( *´艸`)

さて、設営開始
用事の為、遅れて行ったので、
この時テント建てるのは、私だけ・・・
でも、みんながハンマー持って
来てくれたので、簡単に
はい、出来上がり~

ありがとうね~
今回は久々のステイシーST
って、私が使うのは初めてです(>_<)
キャンプ前に、次男と二人、
オブジィから張り方習ってきましたよ
インナーは、エルパソのラグが1枚ひける程度
次男と二人なら、なんとか寝れますね~
ベンチレータもあり、換気性も高く、
全室も広くて、結構好きです
夏ならば・・・

全体はこんな感じで~す
タープ、ありがとね(´▽`*)

子供達は川あそび

夕食はとっても豪華でした~

みんな頑張りすぎ~(≧▽≦)
どれもとっても美味しかった
ごちそうさまでした(*^-^*)


夜は しぇりこさんが持って来てくれた花火で、
みんなで楽しみました

【 2日目 】
朝食です
レタスも、マヨネーズもケチャップも忘れ、
しぇりこさんにマヨネーズ借りました(;^ω^)
ありがとうね~
なんか、美味しそうには見えません(-ω-)/

みなさんの朝食です

朝ご飯ですからね!!
そして・・・
女子キャンですから!!
スイーツを持って来たのは、 『女子キャンだから・・・』らしく・・・
ホントは、焼酎、日本酒など考えてたらしい・・・(笑)
こういう所こそ、女子だよ♪
子供達はまた川遊び
タマさんと何話してたのかな~?(。´・ω・)?

タマさん、ありがとね♪
オヤツ&昼食タイム

とっても楽しい時間をホントにありがとう
最後はみんなで、
ハイチーズ

ちょっと施設の紹介を♪
高山キャンプ場はこんな所ですよ

◆ 受付 ◆
ここには、売店はないです。
外に自販機はありました(*´▽`*)
網などのレンタル品はありましたよ~

◆ 炊事棟 ◆
とっても綺麗でしたよ~

◆ トイレ ◆
男女に分かれて、←って、そりゃそーか(;'∀')
女子の方は、和式3つありました

◆ シャワー ◆
100円で、1分30秒です。
私的には、スッキリしない感じです( ̄▽ ̄)
2分でもいいのになぁ。。。


◆ 区画サイト ◆
区画サイトは、芝で広かったです。
1サイトの大きさ 10×10m

◆ 林間サイト ◆
今回はこっちでした(*´▽`*)
お隣とは、ロープで仕切られてます
1サイトの大きさ 9×5m

ここから、山に登れるみたいですね

今回もとっても楽しかったです~
いつもお気遣いありがとう
また、ご一緒よろしくです~(´▽`*)
おしまい
元気ですか?
自分のブログ見てビックリ

前回の更新から随分経ってますね(◎_◎;)
知ってた? 知らなかった!!
お久しぶりです(・´з`・)
10月に入って、お祭りの為の
笛、大太鼓の練習に追われてました

あ、子供のですけどね。
無事終わって何よりです

10月中旬ですが、
8月の記事です


川で遊んでます(・・;)
考えただけで寒いですが、
飛ばす事はしたくないので、
このまま進みます (´・ω・`)
8/30〜31 滋賀県
高山キャンプ場行ってきました〜


今回のキャンプは、女子キャン
ご一緒ありがとうのみなさん

滋賀県 不良中年酒婦タマさん
愛知県 しぇりこさん
大阪府 ハミルトンさん
福井県 伍長×扶美さんの扶美さん
今回は、次男と二人でのキャンプです

お久しぶり〜(≧▽≦) からの
カンパーイ
テントの設営まだです・・・

やっぱ女子ですなっ。
たくさんのスイーツがたっぷり( *´艸`)

さて、設営開始

用事の為、遅れて行ったので、
この時テント建てるのは、私だけ・・・
でも、みんながハンマー持って
来てくれたので、簡単に
はい、出来上がり~

ありがとうね~
今回は久々のステイシーST
って、私が使うのは初めてです(>_<)
キャンプ前に、次男と二人、
オブジィから張り方習ってきましたよ
インナーは、エルパソのラグが1枚ひける程度

次男と二人なら、なんとか寝れますね~
ベンチレータもあり、換気性も高く、
全室も広くて、結構好きです

夏ならば・・・


全体はこんな感じで~す

タープ、ありがとね(´▽`*)

子供達は川あそび


夕食はとっても豪華でした~


みんな頑張りすぎ~(≧▽≦)
どれもとっても美味しかった

ごちそうさまでした(*^-^*)


夜は しぇりこさんが持って来てくれた花火で、
みんなで楽しみました


【 2日目 】
朝食です

レタスも、マヨネーズもケチャップも忘れ、
しぇりこさんにマヨネーズ借りました(;^ω^)
ありがとうね~

なんか、美味しそうには見えません(-ω-)/
みなさんの朝食です


朝ご飯ですからね!!
そして・・・
女子キャンですから!!
スイーツを持って来たのは、 『女子キャンだから・・・』らしく・・・
ホントは、焼酎、日本酒など考えてたらしい・・・(笑)
こういう所こそ、女子だよ♪
子供達はまた川遊び

タマさんと何話してたのかな~?(。´・ω・)?

タマさん、ありがとね♪
オヤツ&昼食タイム


とっても楽しい時間をホントにありがとう

最後はみんなで、
ハイチーズ


ちょっと施設の紹介を♪
高山キャンプ場はこんな所ですよ


◆ 受付 ◆
ここには、売店はないです。
外に自販機はありました(*´▽`*)
網などのレンタル品はありましたよ~

◆ 炊事棟 ◆
とっても綺麗でしたよ~

◆ トイレ ◆
男女に分かれて、←って、そりゃそーか(;'∀')
女子の方は、和式3つありました


◆ シャワー ◆
100円で、1分30秒です。
私的には、スッキリしない感じです( ̄▽ ̄)
2分でもいいのになぁ。。。


◆ 区画サイト ◆
区画サイトは、芝で広かったです。
1サイトの大きさ 10×10m

◆ 林間サイト ◆
今回はこっちでした(*´▽`*)
お隣とは、ロープで仕切られてます

1サイトの大きさ 9×5m

ここから、山に登れるみたいですね

今回もとっても楽しかったです~
いつもお気遣いありがとう

また、ご一緒よろしくです~(´▽`*)
おしまい
