2013年02月12日
テント張ってきたよ。2/10.11
この3連休、キャンプ行きません 宣言したオブジィだったんですが、
いい天気
と テントを見てたら
、行きたくなってしまったらしい。。
という事で、キャンプしてきました。
到着すると 目の前には オシャレなピルツ23が…。
オシャレなピルツ。 あっ ピルツは普通なんだけど、小物がオシャレ(☆∀☆)
ご挨拶をして、 『パシャ』

盗み撮りして、ちゃちゃっと 設営完了。
って ちゃちゃっ… なんて簡単じゃないんですが、さすがに 慣れてきましたよ〜(^^)
いい天気


という事で、キャンプしてきました。
到着すると 目の前には オシャレなピルツ23が…。
オシャレなピルツ。 あっ ピルツは普通なんだけど、小物がオシャレ(☆∀☆)

ご挨拶をして、 『パシャ』
盗み撮りして、ちゃちゃっと 設営完了。
って ちゃちゃっ… なんて簡単じゃないんですが、さすがに 慣れてきましたよ〜(^^)
お昼ご飯を適当に済ませ、子供は 薪集めしたり、ピルツ23のお子さんと遊び
オブジィはお昼寝。 私はそこら中を歩き回り、ウォーキング。

歩いてると だんだん楽しくなってきて どんどん歩いちゃって・・・。 気付いたら汗かいてて。。。
『子供かっ。』 と オブジィに言われながらも こっそりお着替え。 エヘヘ(*^-^*)
そしたら ピルツ23さんが バウムクーヘンを焼いてるではないか。
ひたすら、焼いて 生地をかけ、また焼い・・・。金棒みたい~
それを なんと お裾分け〜 (*^^*) と 持って来てくださったんです。

子供が余計な事を話すもんだから〜、
恥ずかしながらも 自作テーブルも見て頂く事になり・・・。
オブジィの自作ね。 私じゃないね。 でも、 私もフジカの台作ったよね~
そしたら、我が家の 自作テーブルを見た事がある!!! と。
ビックリな事に、このブログを見てくださってたという・・・。
こんなマイナーなブログを見てるピルツ23の もりたかさん。
ホントビックリしちゃいました。 ありがたいのだけれど、
もっと他に見るブログあるでしょ。 なんて思いながらも やっぱり嬉しかったです。
ありがとうございました。
夕食は外でヤキヤキしましたが、さすがに寒かったです〜。


焚き火もしてたんですが、子供達はテントに入ってしまい 二人っきりで夕食してました
『焚き火いいな〜』 と もりたかさんの長男くん。
一緒に焚き火を囲んで 乾杯となりました。

この もりたかさん。
ブロガーさんではないのですが、 よくブログを見ていらっしゃる という方でして・・・
私のお世話になってる方々のブログも見てました。
みなさ~ん、 見られてますよ~(笑)
だから という事ではないですが、 持ってる物がオシャレ
ホ〜ント、オシャレで快適なキャンプをされる、ベテランさんでした
奥様から頂いた ホットワイン。

シナモン、クローヴ、砂糖… あと何を入れてたかな〜。
とにかく 美味しかったです。 ビールまで頂きありがとうございました(*^^*)

また何処かでお会いしたいですね
今回のキャンプは電源なしでした
今までは、 ホカペ や ヒーターがあり なんとか生きて起きれてたけど、
電源ない冬は初めてでした。
オブジィは コットにNASAのなんとかっていう シート。 ダウンのシュラフに 湯タンポ。
最近自分だけ買った マットに 最近自分だけ買ったブランケット。
(買う?って言われたけど、いらなかったから・・・)
それは それは 暖かい事でしょうが、我々3人は 3シーズンの シュラフ。
あとは・・・。 ん 〜 (・_・?)
銀マット、コールマンやロゴスのレジャーシート、家にあったクマさんのマット などなど・・・

4枚ひいて、 シュラフ IN シュラフ。
ダブルシュラフ に ブランケットと湯タンポ。
いざ 夢の中へ…。
夜中は暑いし、朝は生きてました〜。
暖かかったですよ。
マットだらけで 片付けは面倒ですが、普段の装備で、冬も行ける事がわかりました。
雪のない平野部の冬限定ですけどね。
朝は次男の卵焼きと
オブジィのまいたけの炊き込みご飯。 と、残り物。。。

次男の卵焼きはホント美味しいんです(^^)
調味料の加減がまだ出来ず、卵3つじゃないと、作れないそうです。

その後は、子供達は遊び、大人は片付け
長男くんも、見せに来てくれました。

こんな感じの今回のキャンプは出会いあり、実験あり
とても 充実して楽しかったです(*^^*)
おしまい
オブジィはお昼寝。 私はそこら中を歩き回り、ウォーキング。

歩いてると だんだん楽しくなってきて どんどん歩いちゃって・・・。 気付いたら汗かいてて。。。
『子供かっ。』 と オブジィに言われながらも こっそりお着替え。 エヘヘ(*^-^*)
そしたら ピルツ23さんが バウムクーヘンを焼いてるではないか。

ひたすら、焼いて 生地をかけ、また焼い・・・。金棒みたい~
それを なんと お裾分け〜 (*^^*) と 持って来てくださったんです。
子供が余計な事を話すもんだから〜、
恥ずかしながらも 自作テーブルも見て頂く事になり・・・。
オブジィの自作ね。 私じゃないね。 でも、 私もフジカの台作ったよね~
そしたら、我が家の 自作テーブルを見た事がある!!! と。
ビックリな事に、このブログを見てくださってたという・・・。
こんなマイナーなブログを見てるピルツ23の もりたかさん。
ホントビックリしちゃいました。 ありがたいのだけれど、
もっと他に見るブログあるでしょ。 なんて思いながらも やっぱり嬉しかったです。
ありがとうございました。
夕食は外でヤキヤキしましたが、さすがに寒かったです〜。
焚き火もしてたんですが、子供達はテントに入ってしまい 二人っきりで夕食してました
『焚き火いいな〜』 と もりたかさんの長男くん。
一緒に焚き火を囲んで 乾杯となりました。
この もりたかさん。
ブロガーさんではないのですが、 よくブログを見ていらっしゃる という方でして・・・
私のお世話になってる方々のブログも見てました。
みなさ~ん、 見られてますよ~(笑)
だから という事ではないですが、 持ってる物がオシャレ

ホ〜ント、オシャレで快適なキャンプをされる、ベテランさんでした

奥様から頂いた ホットワイン。
シナモン、クローヴ、砂糖… あと何を入れてたかな〜。
とにかく 美味しかったです。 ビールまで頂きありがとうございました(*^^*)
また何処かでお会いしたいですね

今回のキャンプは電源なしでした

今までは、 ホカペ や ヒーターがあり なんとか生きて起きれてたけど、
電源ない冬は初めてでした。
オブジィは コットにNASAのなんとかっていう シート。 ダウンのシュラフに 湯タンポ。
最近自分だけ買った マットに 最近自分だけ買ったブランケット。
(買う?って言われたけど、いらなかったから・・・)
それは それは 暖かい事でしょうが、我々3人は 3シーズンの シュラフ。
あとは・・・。 ん 〜 (・_・?)
銀マット、コールマンやロゴスのレジャーシート、家にあったクマさんのマット などなど・・・
4枚ひいて、 シュラフ IN シュラフ。
ダブルシュラフ に ブランケットと湯タンポ。
いざ 夢の中へ…。
夜中は暑いし、朝は生きてました〜。
暖かかったですよ。
マットだらけで 片付けは面倒ですが、普段の装備で、冬も行ける事がわかりました。
雪のない平野部の冬限定ですけどね。
朝は次男の卵焼きと
オブジィのまいたけの炊き込みご飯。 と、残り物。。。
次男の卵焼きはホント美味しいんです(^^)
調味料の加減がまだ出来ず、卵3つじゃないと、作れないそうです。
その後は、子供達は遊び、大人は片付け

長男くんも、見せに来てくれました。
こんな感じの今回のキャンプは出会いあり、実験あり
とても 充実して楽しかったです(*^^*)
おしまい

タグ :シュラフINシュラフ暖かい
Posted by よんピース at 22:49│Comments(0)
│キャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。