デイキャン & デイキャン

よんピース

2013年06月20日 21:41

こんばんわっ♪

今日は なぜか宇多田ヒカルの曲が 頭から離れず、ずっと、automatic な よんぴです


デイキャンプに行ってきたお話しです 


【 6/16 (日)  】

名古屋市緑区の 大高緑地公園にデイキャンに行ってきました
今回は よんぴ+子供達 と フォレパ嫁さん+息子くん です


フォレパさん?
ソロに行っておられます。

オブジィ?
仕事でございます


だから、初の母子デイキャンなんです (*^^*)
このメンバーで デイキャン



どうやってデイキャンするんでしょうね〜。
レジャーシートひいて?


いやいや・・・
想像してみてください



こうなりました
ジャジャ〜ン!







想像通りでしたか?


このタープ、私とフォレパ嫁さんで設営したんですよっ 


すごいでしょ。

やれば出来る子でしょ!!


ありがと〜



デイキャンが決まった時、よんぴは不安で・・・
タープの設営時は いつもポールを持ってるしか した事がないんです



しかも 下向いたり、横向いたり
「早くして〜」って 思ってるから、イチイチ 見てない。



そんな私が タープを立てる !?
しかも フォレパ嫁さんと。。。(;´д`) (笑)



フォレパ家のテントはいつもフォレパさん一人で設営
フォレパ嫁さんは フォレパさんの周りでウロウロしながら喋ってるイメージ (笑)
最近は お手伝いしてる姿を見るけどね (;^_^A



だから 前日、キャンプを始めた時に買った本を出してきて、勉強しました。

タープを張る場所にタープを置いて・・・
ポールも置き、ロープは ポールから 45度・・・






イメージトレーニングです。

頭の中で設営を終えてから、オブジィに質問タイム
こんなに 勉強して行くデイキャンは初めてでした


「たぶん大丈夫!」



当日

「これ、タープか?」
と聞いても子供から返事はない。

タープの袋の中には、ちゃんとタープが入ってるのかな〜? 違うタープとか?


なんて、用心深く、嫌な奴になりながらも、
久々のタープを積んで、椅子も持って準備OK!


出発


あっ、おにぎり忘れた
引き返したいけど、他に食べるのがあるから、まぁ、いいか
と、諦めそのまま運転



頭でイメージトレーニングしてたら、すごい事に気付いたんです



ペグ 忘れた!!!!!



これは さすがに まぁいいか! には ならず・・・
フォレパさんもソロで持って行ったし、引き返すしかないな (>_<)


あっ、ついでにテーブルも忘れたわ
椅子があって、テーブルないって


じゃあ、おにぎりも持ってこれたし、良かったんだね〜
と前向きな気持ちで、再出発


さて


デイキャンプ場について、
「こっちが東で、こっちは西・・・」
ごちゃごちゃ 話しながら タープ設営開始



「手を離すと倒れるけど・・・」
なんていいながらも


出来た!!






とりあえず 自立しました
第1ステージクリア



次! 第2ステージ
ここからのフォレパ嫁さんは すごかったです。


「はい、ペグ!」

「はい!」

って ペグを持ってきてくれ、私は カンカンカンと。


最後は フォレパ嫁さんが ペグダウン

フォレパ嫁さん。
地面に垂直に、真上から、カンカンカン~



「おぉ~い、お宅の旦那さん、
ペグは45度って よく言ってるよ~」



「そうなの~」
って、頑張ってる姿が 可愛かったです


フォレパさん。この姿、見た事ないでしょ。(笑)





で 完成しました。




もう 二人で感動 (T-T)
風吹いても 倒れなかったしね
って、当たり前か・・・^^;

そして

カンパ〜イ





お腹が空いた二人はカップ焼きそば
お湯も沸かして、なんかキャンパーっぽいし 〜






お昼ご飯は 朝、茹でてきた、素麺。
のんびりデイキャンしたかったから (^^;






お昼過ぎにフォレパさんがソロから帰宅途中に 見に来てくれた。
って、嫁さんが 気になったんでしょうね



「おぉ~っ。出来てるね~」
っとロープのチェック そして、緩んでる所を そっと直してました♪
そういう所が、優しいなぁ~


でも・・・

「まだ、出来てないかと思った~」
って、着いてから2時間以上経ってますけど


でも 誉められて 嬉しく 自慢しちゃう私とフォレパ嫁さん。

差し入れのアイスクリーム、ありがとう
フォレパさんが ハンモックを作ってくれ、喧嘩しながらも(我が子) 楽しみました。







おっ。サッカー出来るんですね (^^;
って 少年時代スポーツ万能らしいです。






そろそろ撤収の時間


もちろん また2人で撤収です。
家に帰るまでがキャンプ です


ブログを書くまでがキャンプ!
って 昔(平湯キャンプの時) 言ってた方がいましたね


フォレパさんの力も借りず、

終了〜






感想は・・・

やりきったね♪ やれば出来る!!!
だね。フォレパ嫁さん
楽しかったよ~。 ありがとうねっ 
また、行きましょ~





そして 翌日



【 6/17 (月) 】


この日は 土曜日学校に行った代わりの、代休
オブジィ、よんぴも 休み


ずっと 行ってみたかった 岐阜県の粕川キャンプ場?へ デイキャンしてきました〜。


またデイキャン?

はい。また!

オレはまたじゃないよ。Byオブジィ


先輩のブロ友さん達がよく行かれるキャンプ場
興味があったし、みーくんお勧めのキャンプ場らしく、子供達もワクワク((o(^∇^)o))


思ったより遠いのにビックリ
粕川に行きたかったのに、気付いたら 大津谷キャンプ場  (^^;





この2つホント、近いんですね〜

本命の粕川キャンプ場を探して・・・

到着~

完了~





早速子供達は川へ
この川の本来の姿を知らないですが、 こんな感じなんですかね〜。







お昼ご飯は また  素麺 と 串揚げ。
またじゃないよ。Byオブジィ






2〜3時間遊んで
撤収~

帰りに グリさんが行った モレラ岐阜へ行って、ドーナツだけ買って帰宅



これからの季節は 水遊びが出来て、出掛けるキャンプ場が 変わりますね〜


日焼けをした 長男は夜なかなか寝れなかったみたい
日焼け対策必要ですね










おしまい


あなたにおススメの記事
関連記事