尾高での自作品
先日の尾高キャンプでは、女性の自作品が大活躍してました
と、いっても女性人って、あーちーママと、私ですけどね
ちょっと紹介させてくださ~い
まずは、
あーちーママの
自作テーブル
使いやすくて、便利そうなテーブル
撤収の時の写真しかなくて・・・
裏側 って・・・ 申し訳ないです。
仕組みを知って、アイデアが、いいな
私には、出来ません
あーちーママいわく、
「作る人が居ないから、私が作ろうかなぁ。」
と思い、始めたそうです
それで出来ちゃうって、
カッコイ~
私だってオブが作らなきゃ、やっちゃうのにな~ ( ̄З ̄)
なんちゃって
そんな よんぴも、自作しました
とっても、頑張りました
見てくださいなっ
「なに、これ?」って思ったあなた。
失礼ですわよ !!! (笑)
こうやって、使うんですぅ
で、引っ掛けて~
そうです。
コージーゾーンのスタンディングテープならぬ、
スタンディングボード? みたいな?
この COZY ZONEを購入する時、Tentipi と迷ったんです。
2 つのメリット、デメリットを考え、先輩さんたちの意見も伺い、
このテントにしました o(^0^)o
八角形にペグを打ち、そこにリングをかけて、真ん中のポールを立てますが、
Tentipi には、八角形が簡単に出来る スタンディングテープ?みたいな物が、付いているんですが、
このテントには、ないんですよね
八角形は、毎回微妙にずれ、何回もやり直して出来上がってました。
だから、大変そうなオブジィの姿を見て、作った分けでありますぅ。
愛だね。 愛
ん? 何か?
私の
おかげで、綺麗に設営出来るようになりました。
以前よりはねっ (笑)
一人でホームセンターに行って、板を買って、
正方形に切って、きっちりと線を引いて、穴開けて・・・
オブの自作より ちょっとだけ簡単ですが、
私も、役立つもの、作れました
線引いて、穴開けただけです。
すみません
と、いう事で、また気が向いたら、自作しよっと
あーちーママさん。
こんなのと一緒の記事にして、ごめんなさい。。。
比べ物にならない素敵なテーブルなのに・・・
くだらない記事で、すいませ~ん (≧m≦)
おっしまいっ
関連記事