カオレオートキャンプ場 8/8~10
8/8〜10
岐阜県の
カオレオートキャンプ場に行ってきました
このキャンプ場は 去年から、気になってましたが、なかなか行けれず・・・
ブロ友さんから、
「一番お気に入りのキャンプ場」
と、教えてもらったので、早速行ってきました
我が家から 高速で2時間半くらいかな
10時に到着しました
本来はチェックインは13時〜ですが、
事前に確認したら、10時〜でもいいよ♪との事で
ささっとはいきませんが、適当にティエラを設営して 川へ向かいました
川までがちょっと距離があるかな。と思いましたが、
このくらいあれば、子供達も勝手に行けれないから、ちょうどいい・・・
ですが、やっぱりちょっと遠かったです (笑)
川に入った子供達 !!!
「この川、ヤバイ!!!」
ホントに、ヤバかった
「馬瀬川は冷たいよ」
と聞いていたけど、こんなに冷たいとは・・・
氷水の中に足を入れたような冷めたさでした
この冷たさの中、ずっと泳いでた にしちゃんの旦那さん・・・
ビックリですよ(笑)
暑くて、川に入りたいのに
冷たすぎて入れないという もどかしいさ・・・
だんだん慣れてきて、子供達は・・・
遊ぶ!
遊ぶ!!
遊ぶ?
寒くて もう終わりだそうです (;^_^A
お昼ご飯のおにぎりを食べて、
また川遊び
オヤツのシャーベットを食べて、
また川遊び
5分100円のシャワーを浴びて、夕食の準備です
久々のキャンプだから、ダッチで何か作ろうかな。と思いましたが
、川遊びがメイン!
そうなると 親も川へ行く為、時間もないから・・・
という事で!!!
得意の簡単料理に なりました
夕食は
、トルティーヤ
サルサソース、ピザソース、カレーソース
ウインナー、サラミ、照り焼きチキン
レタス、キュウリ、チーズ
要望に答えて、 焼いて巻いて焼いて・・・
いっただっきま〜す
辺りも暗くなった頃、バイクに乗ったおじさんが
「おかぁ~さ~ん!」とやってきて・・・
誰が、何をしに来たのか、全く分からなかったから、
恐る恐る近寄ると・・・ 野菜を販売してるおじさんでした (;^_^A
おじさんが、作ってるトマトにきゅうり。
トマトを買わせて頂きました。。。
おじちゃん。ゴメン
期待しないで食べたトマト、美味しかったです
夕食後は みんなでトランプ
夜も涼しくて 過ごしやすかったです
【2日目】
朝御飯は オブジィ作のタコさんウインナーとか、ラーメンとか・・・
やっぱり、この日も川へ向かいました
さて、3人で川に入り、向かった先は・・・
飛び込み台 と紹介されていた
岩です
もちろん、下の場所からね。。。
まず、 オブジィが飛び込みますが、 写真間に合わず・・・
次は 長男
怖いもの知らずで、ハラハラします
そして次男
飛び込んだ後、向こう岸に行った3人・・・
じつは 流れが早く こっちに戻って来れません (笑)
って、笑い事では、ないんだけどね。
緩やかな流れに見える場所でも
子供達には、泳ぎきる力がなく、流されました
オブジィも付き合い、流されながら助けに行きます。
また、向こう岸へ行き、どうにか泳いでこっちに来た次男の目には涙・・・
川の怖さ、ライフジャケットの必要性、大切さ・・・
よく学んで、理解出来たそうです
その後は私が川遊び
寒いから ここまでが限界です ((+_+))
何してる? って思いました?
川の中を覗いてるんですよ! 楽しそうでしょ〜(笑)
昼食はハンバーガー。
市販のハンバーグや、エビフライを揚げて挟みました。
次男はもう 川遊びは終了かなっ。
なんて思いましたが、また川へ
Let's go !!
でも、すぐに川遊びを終え、
子供達は管理人さんの自転車を借りて遊んだり、ボールで遊んだり・・・
夜は 久々のファイアグリルで BBQ
ちゃんと振ってから飲みたかったレッドアイ。
やっと見つけましたよ。
それから 焚き火しながら 花火〜
【3日目】
早々に撤収を始めるオブジィ。
その間に私は、パンと残り物でサンドイッチを作りました。
今日もいい天気で、乾燥撤収です。
おかげで汗もダラダラ・・・
子供達は、今年から登場したという かき氷を食べて、にっこり。
100円で、氷を買って、機械にいれるだけ。
シロップは、無料
氷がある人は、全て無料
管理人さん
「全然、儲からんわな」
と、言いながら、儲ける気は、ナシ。
そんな管理人さんだから、予約でいっぱいの人気のキャンプ場なんですね
感謝します
その管理人さんオススメの食べ方。
3色かけをして 食べる子供達。
「まぜて茶色にせなかんやん!」 と・・・。
管理人のおっちゃんは関西の方でした
味噌かつは嫌いだそうです 。(笑)
愛知から来た。と言った途端、言われましたがな~。
でらうま なのになっ (笑)
撤収中のオブジィを呼びつけ、4人で写真を撮りました
最後はおっちゃんに
「ありがとう」を言い、
楽しかったカオレに別れを告げました。
◆ 炊事場・シャワー室 ◆
綺麗でした。 おっちゃんが、よく掃除してました。
そして 帰るとばかり思ってたのに・・・。
ここから
「しゅっぱ〜つ!」
3連休だったオブジィ。
もう1日休みをもらえたので、翌日もお休み
それが分かったのは、キャンプ1~2週間くらい前かな。><
だからもう1泊したかったけど、カオレはもういっぱい
「今さら、どこも無理だよ!」
と、諦めさせるけど、オブジィの中ではもう決まってたようなんです
「明日も休みだ。ドライブして帰ろっか!」
と・・・
旅はまだ続きます。
つづく
あなたにおススメの記事
関連記事