伊勢志摩エバーグレイス(*^^*) 13/1.19 . 20

よんピース

2013年01月28日 22:43

1/19.20 キャンプに行きたいけれど、この時期どこに行こうか…
と悩んでいた所、


『エバグレ最高〜』 『エバグレ、また行きたい』 というhana41さん話を聞いてしまい…。


じゃあ そこに 行くしかない!

という事で、 前日でしたが、予約して行ってきました(*^^*)



私の中の エバーグレイスは、キャビン泊の人ばかりで、
そんな所で テント泊は いいのかな… (´・ω・`)?
って 感じでしたが、テント泊も 5組いました。
いるんだね〜(*゜Q゜*)


って、テントサイトあるんだから、いるよね(;^_^A


オシャレなテントでしたよ〜。
薪ストーブの上に牡蠣を置いてて、いい香りだし、楽しそうだし(^^)
テンティピ  というテントを初めて見ました。


この日は 9:00〜 チェックインが出来るので、それに合わせて、6:30に出発 ( ̄0 ̄)/
到着後は、散歩してキャンプ場を見学してました。



バスケ、久々にやってみたけど〜 なんでこうセンスないのかな〜。(´・ω・`)?




ブランコ〜 。180キロまでOK〜。
もちろん我が家のサイトにはない。。。
誰もいないから 乗らせて頂きました。




親子でドッヂボール。
学校である球技大会の練習してましたが…。
もうこの中には入れないですね…(;´д`)
当たったら痛そうだもん(;O;)




泊まりたいな〜。
オブジィに交渉するが、彼はテントを 設営したい人なんだよね(;´д`)。
しかもこの時期 1泊 20000円、繁忙期は 1泊 32000円
OKが出る訳がないね。





一生懸命 設営してると どこかのご夫婦がお散歩してまして…
『こんにちは〜』と。


ん? どっかで見たことある。(めっちゃ失礼(^^;)
まこちょさんに 似てるな〜。
なんて 思いながら、せっせと 準備してました。


今回は1泊。結露防止も兼ねて、簡単スタイルでインナーは なし。
インナーなしは、抵抗があったんだけど・・・。


 

 


お昼は 七輪でヤキヤキ。




簡単な大将 もいいのですが、なんせ洗うのが嫌なんです。
そんな私は やっぱり七輪がいい。
我が家の七輪は 蓋つき。
使い終わったら、蓋して 、また使う時はその炭も使えるし。





オサレキャンパーさんには 考えられないかも…ですが、
この 全くオシャレじゃない 七輪は、ホント我が家には、もってこい!な商品です。(*´∇`*)



食べてると、また まこちょさん似の方が…
微妙な挨拶をしながらも、ちょっと 声かけてみた。 エライッ☆


『ブロガーさんですか?』
『そうです』
『まこちょさんですか?』
『はい。そうです』


と…。


似てるな〜 じゃなくて 本人だったみたい。
失礼しました(^-^;;)
ogawaのエプロンをしてました。





午後からは 寝そうなオブジィを起こして、管理棟へ。
ついつい、買ってしまいましたよ。


焼きマシュマロ専用のフォーク。 ¥980なり。
105cmまで伸びて、手元を回せば回転する。
子供達じゃなく私の為に買いました。




あとは、昼間っから飲むから、夜のビールが減った…との事で、伊勢志摩限定の、地ビール。
左側が、受賞したとか・・・。確かに 右より美味しかったです。




そして、
今回のイベント『オイスタータワー』
牡蠣を積み上げた分だけ頂けます (^^)b


1回 300円。 出来なくても5コはもらえる ようで。
やるー!!
こういうのは 次男が好き。




ニコニコで、やるも、2つまでしか積めない…。
でも頑張ったね〜。


その後は、病院に行って10針縫ってきた(@ ̄□ ̄@;)!!という、
まこちょさんとお話したり、ハンモックで遊ばせてもらったり…。




夕食にはもちろん、牡蠣を焼きました。





みんなが 一番楽しみにしてた イベント。
ビンゴ大会
長男は、気合い入れての参加。





今回の賞品は こちら。



コールマンの椅子、 コールマンの食器、 3G迷路の玩具。



かけ声と共に、みんな盛り上がりました。
結果は〜





見ての通り…。そんなに落ち込まなくてもいいのに…。
リーチを何回も出しただけ、期待も膨らんだようでした


まこちょさん家。二人がビンゴで、玩具ともうひとつ玩具。




何もない我が家に、まこちょさん が、2つあるから…。
と 非売品のステッカーを頂いてしまいました。
ありがとうございました(*^^*)




その後は サイトに遊びに来てくれた、まこちょさんとお話タイム





朝はものすごい風によって起こされました
3人が飛び起き、私はフレームを支え…。
すぐにおさまりましたが、こんな中でも 次男はぐっすり寝てるんですよね〜。


朝食は無料で頂ける フレンチトースト。
そこでも食べれますが、サイトまで持ち帰り頂きました




その後は子供のキーホルダー作り。
1泊に1つ 作っていくそうで、どんどん繋げたいようです







誕生月の子のお祝いもしてくれるので、 子供達に言われましたが、
長男は8月生まれ。しかもお盆。

料金めちゃ高いし、誕生日はごめんね。無理だよ…


そして撤収。
インナーを外してた分、少しはテキパキと 片付けれたような…。

子供達は遊んでお腹がすいた… とラーメン




今回のキャンプも急に決まりましたが、ホントに エバグレは楽しかったです
子供達ランキングの、冬のキャンプ場 第一位だそうです


帰りは伊勢神宮の渋滞に巻き込まれながらも 目的地に到着


へんば屋の へんば餅



とても人気らしく、正午には売り切れ、閉店になる事も…。
11:30に着きましたが、5個入りは完売でした



美味しかったです。
3店舗あるそうなので、伊勢方面に行く方は ぜひ("⌒∇⌒")




あなたにおススメの記事
関連記事