ブログ2周年♪ からのカップ麺の話♪

よんピース

2014年09月05日 20:20

今日は、9月5日
2012年9月5日にブログを始めてから
今日で2年経ちました (≧▽≦)



全く気付いてたなかったけど、
このブログのファン第一号&監視員
であるオブジィが教えてた (^▽^;)



なんのお得な情報もないこんなブログを
みてくださったり、コメントくださったり、
本当にありがとうございます


そして、このブログからの繋がりで
いろいろな出逢いもありました
ホントに感謝です


出逢いをくれたブログに感謝し、
ブログを始めるきっかけをくれたみーパパさんには、
今でもありがたく思ってます(´▽`*)



記事総数 158

約5日に1回の更新って事かな(^^;;



お得な情報も、おもしろさもないブログですが、
これからもよろしくお願いします





ところで!!
キャンプといえば、カップ麺

え!? 違うって!?
無理やりじゃないよ(# ̄З ̄)




我が家は非常食的な感じで
毎回持って行きます

家では食べないので、
キャンプ場でたまに食べるカップ麺はとても美味しく思います


そんなカップ麺の中で、みなさんご存知のこのカップ麺(*´▽`*)




関東と関西とでは、味が違う‼︎

と聞いた事はありましたが、さほど興味もなく・・・
よんぴの住んでる愛知はどっちの味かも知りもしません。



しかーし!
先日のキャンプでご一緒した
不良中年酒婦タマさんが、
持ってたカップ麺の秘密を教えてくれ・・・


見ると、
小さく(W)のマークが・・・



(E)・・・EAST 東 (東日本)
(W)・・・WEST 西 (西日本)








そうなの!?(≧◇≦)


今まで全く興味もなく、どうでも良かったこの話
めちゃ、興味津々


そして、キャンプの帰り滋賀県のコンビニで、
カップ麺をあさりましたw


そこにあったのはWカップ麺
これをお土産として握りしめて帰りましたが、
ここで、疑問が。。。


愛知はE or W どっちの味なんだい?
西日本として西側にお邪魔する事、あるよね〜



気になって仕方がないので、
翌日仕事帰りにアピタに行き、
カップ麺売り場にGO


アピタって・・・
全国的じゃないね(^^;;




売ってたカップ麺はE
東日本の関東の味でした
ヨッシャーーー
って、Wを持っていたからね(~_~;)





ここにも、EとWの標示が・・・
カップ麺の一番したね。
成分表示読まなくてもいいよ
って、読まないか(;・∀・)






カロリーも違うね~。








そして、食べ比べタ~イム

粉末スープの袋の色,違いますね~

左・・・関西(西日本)    右・・・関東(東日本)  ・・・以下同様です・・・  





見た目は・・・
スープの色に違いが・・・







関東の方が、色が濃いですね(≧▽≦)

関東はかつおだし
関西は昆布だし
と、いった所でしょうか・・・




販売エリアもこのように分かれているようですね




って、調べていたら、
エスカレーターの立ち止まってる乗る位置も、
違うのに、驚きー

立ち止まって乗る位置が、
左側・・・東日本
右側・・・西日本



私は、左側に止まって乗ります。。。
東日本の方ですね。


おもしろ~い o(≧▽≦)o



そうそう。
カップ麺は、好みの味が分かれました。
子供たちは、E 関東の味

オブジィは、W 関西の味

が好みだそう~♪




そんなこんなで、
これからも気ままにブログを楽しみます

「気ままな4人の物語」

いつもありがとうでした



さて。
8/26〜28 キャンプに行ってきました(≧▽≦)

長くなったので、続きはまたにします。。。



あなたにおススメの記事
関連記事