雪遊び&キャンプ 3/8~9

よんピース

2014年03月19日 21:41

こ~んば~んわ~(≧▽≦)


今日はなんだか棒棒鶏が食べたくて作ったら、
これがメインみたいになってしまった よんぴです

主役でもいいんだけど、
サブなイメージなので・・・(;・∀・)


ちょっと前になりますが、
楽しいキャンプをしてきたので、
それについてのお話です


                              


以前、初の雪中キャンプとっても楽しかったようで・・・
また雪遊びのキャンプがしたい‼ 


でも、キャンプ場までの道中には、雪はいりません
キャンプ場だけに雪があればいいんです
そんな勝手な思いを胸に、ちよっと探してみました


そんな中、ここ発見
愛知県豊田市 旭高原元気村


ここは、12月上旬~3月31日までの期間限定 
雪そりゲレンデがあります



         ちょっと説明です      

ここは、人口造雪機によって作られたゲレンデ
安心して、そり遊びが出来るように作られたようで、
スキースノボー等は、一切禁止

そりオンリー

100mのゲレンデを滑り、「歩く歩道」で、上部まで運んでくれます。
レストラン、コインロッカー、コインランドリーもあるようです

営業時間  9:00~16:00
料   金  500円(3歳以上一律)
レンタルそり 500円(1台/日)



                     

 



   

ココ !!
ここで遊んでキャンプしよう♪



旭高原元気村にもキャンプ場はありますが、冬季休業
でも、我が家のテントは、張れないかな(;´・ω・)
それなら、ここから行けるキャンプ場を探す事 1分・・・




3/8~9

愛知県の設楽オートキャンプ場に行ってきました


ここのキャンプ場、我が家のリピ率高いです
何もないキャンプ場ですが、
何もないから好きなんです

めっちゃ、失礼かも。



雪遊びが9時OPEN

出発が1時間遅刻
車内は重た〜い空気でした

鹿さん。
怒ってないよ! って
優しいオブさんじゃないよ( ̄∀ ̄;)




わっ。雪






これだけしかない雪ですが、
我が子には十分です
だって、スキーもボードも未経験だもん


ソリはレンタルしました(´▽`*)





一人で滑ったり、二人で乗って滑ったり
楽しそうで良かったです





でも、ココはそりしか出来ません
2時間半で、飽きてきたみたい


キャンプ場が、12時過ぎのインなので、
ちょうどいいかな

お気に入りのここで、
お買い物~






で、キャンプ場に到着
雪、あるじゃん(>_<) 





オブ&次男・・・・・・・ テント設営係り
  オブ:次男なかなか役に立つわ〜

よんぴ&長男・・・・・ 昼食係り
  よんぴ:長男、どんくさいわ〜


今回はサンドイッチ
長男、最後まで頑張れました






設営後はのんびり焚き火です






で、夕食‼  早っ (;・∀・)

今回はどうしてもコレが作りたかった
シェパードパイ





これは、ブロ友さんが作ってくれたのを頂いたのですが、
美味しくて、簡単で、気に入った‼


イギリスの料理で、調べてみるといろんな作り方がありましたが、
ブロ友さんに教えて頂いた作り方は簡単 ( *´艸`)

①玉ねぎとミンチを炒める

②トマト缶を入れ、コンソメや塩などで味を整える

➂ハッシュドポテトを乗せる
 本来はマッシュポテトみたいです

④チーズを乗せて蓋に上火をして、
 お好みの焼き加減になったら、出来上がり〜



あ〜スキレット欲しい(。>∀∀∀


あなたにおススメの記事
関連記事