青川峡キャンピングパーク 3/1〜2

よんピース

2014年03月12日 21:47

ちょっと前の話になりますが、
3/1〜2
三重県青川峡キャンピングパークに行って来ました


久々の青川峡です
テント泊は3組
サイトは、好きな所に選べました


設営完了♪
淋しい気もしますが、のんびりで いいかな(*´▽`*)


今回のキャンプ。
朝、行く事が決まり
車の中から予約しました(≧▽≦)


なので、行く途中にお買い物
お昼は簡単に
みんなでカンパイです



金ちゃんヌードルを 食べた事ないって事から、
買ってみましたー。
食べなくてもいいんですけどね(^▽^;)




そしてタープあるのに、タープ下に居ない・・・






自作のデイジーチェーンも~
なかなかイイ~









実はもう一つ作ってました 
今回は、叩いて疲れるポンチは嫌だ

「電動工具に取り付ラクラク穴あけ」
これに目が行き買ったんですが・・・





コレを買うのに・・・


「コレ作ったら、もう使う事もないのに買うのか・・・
 家にあるポンチで、また疲れればいいじゃん!!」


「100キンのポンチは、疲れるし、時間の無駄!!
これ買って、楽しよう~」



悪魔と天使?
みたいのが出てきましたが、
私の時給は 300円以下か!?


もちろん 買いましたよ
これは、これで、疲れましたけど・・・(;´Д`)






で、完成したのは、
ここに使いたくて、作りました(´▽`*)





タープに通して、
ダラ~ン としてみたり、留めてみたり~









子供達はボール遊び
のびのび遊んでます






久々に私も子供達と遊びました
  「サッカーしたい」だったんですが、
どこに飛んでくか分からないので、ココはバレーボールを提案 ♪


よんぴは一応バレー部だったので、
まぁまぁ出来ますたぶん・・・



子供達からは、
 「バレー?(-_-;)」 って言われましたが、

 「大きくなったら、夏に海へ行って
砂浜でみんなでバレーするかもよ。
バレーができるとモテるよ♪( *´艸`)」
 
 
と、適当な事を言って誘い・・・
しかも昭和的な考えで・・・!?



体育でやった事ある長男はまぁまぁでしたね
遊具でも遊び、
おかげで、体もポカポカになりました






オブ?

彼はお昼寝したり~のんびりしたり~、移動もコレ。





キックボードで、移動・・・
歩きなさいよ



夕食は行きのお店で購入したネギトロ、BBQ









頂いたモッツァレラチーズが使いたくて、
またもや、「ひーこ。さん風カナッペ」






タープに付けた、デイジーチェーン
こうやって、使いたかったんです
ジェントスもかけて、役に立ってます(≧▽≦)






静かな夜は、
とってものんびりできました








朝は久々に焚き火





ウインナーやベーコンを焼いて~





朝食はコレ
コレは、滋賀のブロ友さんが、友人に頼まれ買い占めてるという物





冷凍食品なので、自然解凍され、焼いて食べました
ラタトゥイユの方が美味しいです私は・・・
3個入り、400円弱だったかな~



そうそう。
今回デビューした物!!!

オブジィのゴム手袋~(笑)




イチイチデビュー♪ とか言うな!! って?(笑)

いつも素手で洗ってるので、買ってみたけど・・・
「洗いにくいから・・・(-_-;)」
って、使ってません・・・




さすが 青川峡キャンピングパーク
高規格

冬は無料で、お湯が出るし、
ゴミも全て捨てれる~









さて、撤収です(*^-^*)

out の時間は、通常12:00ですが、
ユニフレームカードを提示すると、
outの時間が、13:00になりました


風が、強かったです(>_<)
タープも、バッサ バッサ 揺れてました



撤収完了

多少、雨がパラパラしましたが、
とってもいい天気で終われました





来月から、消費税増税に伴い、
キャンプ場も値上げしますね(>_<)

ココは、サイト料が、500円上がったような・・・
コテージは、知りません(;・∀・)



念願の焚き火も出来て、
楽しかったよー



















おしまい

あなたにおススメの記事
関連記事