椛の湖オートキャンプ場 11/30~12/1

よんピース

2013年12月10日 19:33

こんばんわ~♪

今日は、すごい風でしたけど、ここだけ?
夕食の準備も適当にして、記事仕上げてます


1話完結で、行きまっす



11/30~12/1
岐阜県の椛の湖オートキャンプ場 に行ってきました





ここのキャンプ場は、オブジィのお気に入りのキャンプ場
今年は、行けれないかな。(´・ω・`)
と諦めてたけど、お休みも取れて、行く事が出来ました


この日は、今シーズン最終日
だから、何かイベントがあったり、常連さんで貸切りになったりするのかな。(。´・ω・)?
電話で確認すると、

「全くイベントなどの予定もなく
 テントサイト予約入ってません!」


「テントサイト予約入ってません?
えー!みんな 椛の湖 行かないの~?」


ん?
予約なし= 貸切 !?

か・し・き・り~ぃ

貸切りって、イメージは、お金持ち(笑)
夢の国を貸切り~
は、無理なので、気分だけでも 味わっとこ (≧m≦)


オブに確認をとり、すぐに予約しました
最後に行けれるなんて、しかも誰もいないかも。
なんかいいよね~( *´艸`)


この日は、アーリーチェックイン & レイトチェックアウト
無料サービスだったようで、10時にINしました


湖畔サイトに設営完了~(≧▽≦)




見て♪
この贅沢なサイト
だぁれ~も、いない


お腹も空いたので、お昼ご飯の焼きそば
ゆで卵は、サイトに着いた時に見えた、夫婦のキャンパーさんから頂いたもの♪



誰もいない って、居たじゃん・・・ (;・∀・)


塩麹で漬けた ゆで卵

卵の黄身の色が、普段我が家の食卓に出で来る 黄身の色と、
明らかに違って、高級そうでした (笑)
味もおいしかったです(*´▽`*)



のんびりしながら、家族写真を撮ったり、みんなそれぞれ自由時間

夜のパンを作りたくて、コネコネしてると、次男が
「僕も、コネコネするー。一緒にやるー」
って、この子の、こうゆう所に、ヤられます(〃▽〃)デヘデヘ

夕食に向けて、フランスパン作り開始!








と、そこへ
明るい元気なお兄ちゃんのような おじさんが、
「こんちは〜」

「あっ! ヨッピーさん !? (ホントはyoppeakさん)」

「サイト、ここと言われましたんで」
と、早速 設営開始!


・・・・・・yoppeakさん との出逢いは・・・・・・

去年のひるがのキャンプ場で、
会ったような・・・(´・ω・)  会ってないような・・・(。´・ω・)?
出逢いからはじまりました。(笑)

「どっち?」 って思いますが、私も分かりません( ̄▽ ̄)(笑)

ひるがのキャンプで、別のお仲間とキャンプしてる所、
こちらのみなさんに会いに来られた時、お見かけしましたが、
暗くて、しかも、私はオフ会初めてだったので、
緊張してたから、挨拶なんて、とても とても。。。

あっ、今でも緊張ですけどね(・ω・)ノ


だから、初めてしっかりと拝見しました (笑) ・・・・・・・・・・




椛の湖キャンプ場に、来る事はキャンプの2~3日前に知ってましたが、
まさかココにテント!(笑)

いいんだからね。 ビックリしただけ
だって、他には いないのに・・・




そして、黙々と動き出す・・・
今まで、いろんな夫婦のテント設営中を見てて&聞いてて、

①奥様が、「これは、何? これは、何処?」と、
  あーだ、こーだ 言ってて
  旦那さまの動き止まり、なかなか進まない・・・

  っていうご近所の友達さんパターンや、


②奥様が、総司令官となり、旦那さまが、言われた通りに ちゃっちゃと動く
  〇〇 っちのようなパターン
  とか、見てきましたが、

ココの違った!


二人とも、喋らない (笑)  悪い意味でないよ(´▽`*)

旦那さま → さっさと幕を完成させ、
奥さま → インナーのポール組み立てたり、先の準備を淡々とこなす
こなしてないか (・・;) アレ?

たまに、ぼーと立ってたり、、、もありましたが、
邪魔は一切しないで、無駄口もなく、
あっもいう間に、完成したんです!! 

うちでは、考えられない・・・


♪snowpeakの アメド + リビシェル と呼ばれてる幕♪





って、
ずっと、じーっと見てた訳じゃないですよε===(っ≧ω≦)っ
たまに、たま〜に、ちらっとねっ。(;´∀`)

おもしろい 夫婦のスタイルでした(笑)



子供達は、すぐに仲良くなり、
ヨッピーさん長男くん(5年生)と、うちの次男で釣りに行きました






我が家の長男?
あの子は、釣りは好きではないので・・・
っていうか、向いてない! ( *´艸`)



そう! パンを焼いていたんだった
「フランスパンもどき」 は、焦げてしまったけど、
出来立ては、おいしかった






夕食は、子供達からずっと食べたいと言われ続けてた
チーズフォンデュ
食べさせてあげたら・・・?
って言われそうですが、
毎回言うので・・・(^▽^;)






その後は、外で焚き火

キャンプ場内のお風呂から帰ってきた 
ヨッピーさんと奥様も一緒に焚き火しました






薪もなくなり、焚き火もおしまい
「おやすみなさい」


【 2日目 】


朝は、とっても寒かったです (+_+)
テントもタープも凍ってました





寒いけど、済んだ空気は、ホント好き~
コーヒーがとってもおいしく頂けます





朝食は・・・

なし!! ( `ー´)ノ

キャンプ前に、
「朝ご飯は、何にする~?」 って聞いたのに、
誰も何も言わなかった・・・

だから、ご飯だけにしようかと思ったけど、
豚汁も追加して、あとは、味付け海苔とか・・・( ̄▽ ̄)

でも、卵と、ベーコンが残ったので、それも追加・・・

結局、おかずも出来ました






私は、残ったパンと、残った卵、残った牛乳で、
フレンチトースト~





寒いのに、外で頂きました




食後は、次男はまた釣りに出かけ~





長男は お勉強中~

宿題をやる時間がなさそうだったので、
持ってきたようです。
 





その後は、3人でドッジボール







今回のキャンプは、家族の時間もたっぷりあったり、
yoppeakさん家族と、ご一緒出来たり、
とっても充実していて、子供達も楽しかったようです


ああ見えて、ってどう見える?(笑)
yoppeakさんは、すごく気を使ってるなんだぁ。
人にも、ブログにも、コメントにも・・・。

今回のキャンプでも、それぞれの時間があったり・・・と、
お気遣いありがとうです



奥様の 「キャンプって、なんなの?」
には、笑えたけど、共感もできました
私達は、そのキャンプでみなさんに出逢えてるのだから、
キャンプに感謝だね




ヨッピーさん  ありがとう ♪ またねっ♪








毎年行ってる 椛の湖オートキャンプ場
また、来年






















おしまい

あなたにおススメの記事
関連記事