この時期の土日には、通りたくないこの辺りの道。。。
半端ないんですよね。 渋滞・・・
子供達の代休を利用して土日を避けて計画
11/17.18
愛知県の 設楽オートキャンプ場 に行って来ました
なんと、このキャンプ場
去年もお伝えしたような気がしますが、
11月からサイト料が
半額になるんです
3年間、お世話になってます。 冬の時期だけですが・・・
川遊びが出来るから行きたいと思うのですが、
夏になると夏しか行けないキャンプ場に行く為、なかなか行けれないんです
我が家の初めての冬キャンの場所でした
「冬はキャンプ、休憩!!」
なんて思ってましたが、やっぱり行きたい
でも初めての冬キャンって、どれだけ寒いか分からないですよね
そんな時、この半額のバンガローを利用するのは、ちょうどいいです
キャンプ行きたいけど、冬だし、寒いし・・・
と思ってる方には、いいかと思いますよ~
我が家のキャンプは、初心者の中級くらいになったと勝手に思い込んでるので、
今回は、バンガローではなく
初! テント泊にしました
さて、朝は渋滞をさける為、早目に出発です
ブーン
「12:30過ぎなら チェックインいいよ~」
と言ってくださったけど、10時前には近くの道の駅に着いていて・・
そこまでしてでも、渋滞を避けたかったの?
と思われそうですが、
そうなんです! 避けたかったんです!!
予定通り 道の駅の駐車場で、DVD見て過ごし、
時間になり、キャンプ場に行きました
今夜のテントサイトは我が家合わせて3組
「好きな所にどうぞ。」と言われて選んだのに
最終的には、他2組は
前と斜め前 (笑) アハハ~
このキャンプ場のテントサイトは大きさがバラバラ
やっぱりみんな 広くて四角形がいいですもんね
ささっと行きませんでしたが、設営完了
お昼ご飯は、朝作ったサンドイッチにラーメン。
キャンプに行ったらラーメンが食べれる!!
って思うようになったのか、
「温まるからいいよね」と、ラーメン好きになりかけてるような。。。
子供達は自然の中を探検
大人はのんび〜りしました
久しぶりに静かでまったりを期待しましたが、なぜか子供多いし、我が子うるさいし(笑)
でも、好きな事をして、ボーッとできました
こういう時間好きですね
今回、私にはミッションがありました
それは、
キャンプでオヤツを作る事
やりたいと思っていても、なかなかやろうとしなかったんですが、
先日の朝霧で、imoちゃんのアップルパイ、にしちゃんのドーナツを頂き、
とっても感動して、子供達も食べたい♪♪ ってねっ
なので、ちょっと やってみようかな
と、まずは簡単なお菓子から挑戦して見ました
しか~し!!。
麺棒を忘れて、パイ生地伸ばせず・・・
キャンプでは便利な物があるじゃん。
って、ポールを麺棒の代わりにコロコロコロ~
なかなか上手くのばせましたよ。
麺棒忘れた時はぜひヾ(*´∀`*)ノ
チョコパイが、綺麗に仕上がりました。
キャンプでオヤツ
子供と作れて楽しかったし、美味しかったし。
とっても良かったから、またやりたいなぁ
パイに手こずっていたら、あっと言う間に夕食
バタバタしながらも、なんか楽しい
私が楽しい=みんな楽しい♪
私が不機嫌=みんな気を使い、イライラして疲れる らしい?
え、私次第なのか?
それはいつもすみませんね〜
と、ここで小言を・・・
夕食は、次男リクエストのグラタン、ベーコンと玉ねぎのスープ
サラダ、鶏肉の甘辛煮
グラタン、重かった・・・
夕食後は、
焚き火、焚き火、焚き火
ワインと一緒に焚き火三昧です(*^▽^*)
自作した
ファイヤーブラスターもどき
見にくいかもしれませんが、すご~く便利でしたよ
久しぶりの、焚き火の時間は、ほ~んと良かったです
(*'▽')
最近は、子供達も忙しくなって、ゆっくり話しも出来てなかったような。。。
焚き火しながら、学校の事や、キャンプの事や・・・
子供にとっては、ただの
「焚き火」の時間だったかもしれないけど、
オブジィや、私にとっては、とっても有難い焚き火でした
あと何回一緒に行けるか分からないですからね
(´・ω・`)
BBQ出来るからキャンプ行く♪
夜更かしできるからキャンプに行く♪
友達に会えるからキャンプ行く♪
なんでもいいから、これからも キャンプ一緒に行ってくれるといいなぁ
でも強制しないから、自由にキャンプを楽しんで欲しいな(*´▽`*)
さて♪
探検、冒険好きな子供達を引き連れ、夜の散歩
昼間のキャンプ場
夜は、こんなに素敵なんですよ
すっごく癒されますね~
それからは、テントの中で子供達のリクエストのボードゲームをしました
眠いのに何回も・・・
終わりたいのに何回も・・・
でも。
楽しんでる子供の顔見てると、ついつい頑張っちゃうね
【 2日目 】
朝、久しぶりに コーヒーを入れて飲みました
寒い朝の温かいコーヒー
落ち着きますね~
キャンプでの朝食は、いつもオブジィが作ってくれます( *´艸`)
朝が弱くて、身支度に時間がかかる私は
とっても助かってます
今回は、余ってる食材使って、朝からたっぷりでした
その後は、11時のチェックアウトに向けて、撤収していきます
このキャンプ場は、特別何かがある訳ではないですが、
何もないからこそ、のんびり出来て好きなんです
帰りはずら~っと並んでる 反対車線の渋滞を見ながら、
ここに寄って、買い物してみました
ここでお食事も出来るようで、駐車場は満車でした
安いって事はないですが、とっても美味しかったです
特に
もも焼きまた食べたいな。って思います
ここからは、いつもより詳しく施設紹介します
興味のある方は、ど・う・ぞ
このキャンプ場はこの道を挟んで左右にサイトが分かれてます♪
こちらは右側です!!
ライトアップを楽しめる事、名倉川があり夏は川遊びに近いですね
こちらは左側です!!
我が家がお世話になったサイトはこちら側でした
炊事棟、トイレ、お風呂、洗面所?
釣堀、BBQコーナー、暖炉小屋などは、こちらです♪
ほとんどこちらに集まってますが、
右側から、
遠い!!って事もないですからね・・・
◆管理棟
薪やポップコーン、調味料など少しだけですが売ってます♪
アルコールは、自動販売機があります。
あなたにおススメの記事