塔の岩オートキャンプ場 施設 etc・・・

よんピース

2013年07月20日 06:27

先日行った 塔の岩オートキャンプ場。



岩にいる人達、見えますか?


  「塔の岩の夏は、どのくらい暑いですか。」
  と聞いてくださった方がいました ♪


「そんなに暑くないですよ」と答えようとする横で、
「はぁ〜?」と声が聞こえまして・・・。


そうそう。 私は、寒いのは我慢出来なくて嫌いだけど、
暑いのは まぁまぁ平気だった (^^;)


なので、今回施設と一緒にちょっと調べてみました
今回は施設編のレポです

キャンプ場内に入る道の右側に受付の
【 管理棟 】





通常のチェックインは13時ですが、少し早目でも、快く受付してくれます
12時でもいいかも・・・


サイトは、レギュラーサイトとファミリーサイトに別れてます 
レギュラーサイトから行ける川は 浅瀬です 
我が家はいつもファミリーサイトです 








川沿いのサイトは、4サイトで1つのブロックになってます。
サイトの広さは、10×10の正方形です。(テァエラとレクタMが張れました)



適当に書いたのが上書き保存されてしまいまして・・・
お恥ずかしいですが、分かりますか(^^;


川沿いは「1」と「3」です。





川で遊ぶなら、私のお勧めのサイトは・・・


「G」

川には下りやすく、景色もいいです
でも、川に行きやすい場所なので、その分、サイトの前や横を人が通る事も 多々ありました





「H」

ここも 川に行きやすいですが、ちょっと急かな





「G」と「H」の間には空き地?があり、そこからも川に下りやすい
川に行きやすいから、 この辺りは 人通りがあるかも





「F」





「F」の前の川深さは、我が子の膝くらいかな ^^





※川に近くて、景色も楽しめるサイト!で、私のお気に入りですが、
 どのサイトからでも、川に行けると思います。(川までの距離はマチマチですが。)
 150以上のサイト数なので、場所によりいろんな楽しみ方が出来ると思います(^^)




【 炊事棟 】

炊事場は 開放的で綺麗でした
混み合う事はなかったです






【 トイレ 】

女性トイレは 左右に3つ、計6個ありました♪
水洗式で、綺麗です ^^

が、、、

個室に入ると、ちょっと薄暗いです・・・
でも、 我慢出来るトイレです!!!





デメリットより、 綺麗な川、他の施設やサイトという メリットの方が大きい為、頑張れます
男性のトイレは分かりません


【 シャワー 】

シャワーは 男性2ヶ所、女性2ヶ所あります。
3分100円です
ココのシャワーは熱すぎる!
と子供が言ってましたが、たぶん温度調整があると思われます。





シャワーの前には洗面所があります。





【 多目的広場 】

広場にはバスケットゴールがありました。
サッカーしたり、いろんな遊びをしてましたが、
近くにサイトもある為、注意が必要 でした。





そして 今回のミッション
塔の岩の気温調べ


気合いはありましたが、この日は天候が悪く、
参考にならないと思いますが、一応記録します


6:32   朝、家を出る前の気温        
気温 30.4℃   湿度  66%





 11:09   設営完了した時の気温     
気温  28.3℃    湿度  72%





3:05   オヤツtimeの気温      
気温  26.7    湿度  78%
※雨がパラパラしてきました





5:06   乾杯timeの気温         
気温  23.8℃   湿度 92%
※雨が降ってます





9:10   寝る前の気温          
気温  21.9℃    湿度  95% 
※パラパラと降ったり止んだり




5:47  朝の気温           
気温  19.7℃   湿度 HH
※パラパラしてました





この日は雨が降ったり止んだりで、涼しかったので、
夏の暑い時の気温ではなく、参考にならずにすみません(>_<)
風にもよりますが、川沿いだと 涼しいかも 


半袖、長ズボンで寝ました。
夜中に寒くて息子に取られたシュラフを引っ張り、取り返しました 


こんな感じでしたが、上手く伝わるといいなぁ
興味がある方はぜひ 行ってみてください 

しぇりこさん、レポ間に合わずにすみません
またいつか、考えてみてくださいねっ(o^O^o)




ちなみに・・・
帰宅後、次男のクロックスがありませんでした。
帰りにサイトチェックしたから、サイトにはないはず !!!


キャンプ場に忘れ物がないかな。と電話をしたら、
後日・・・ 「川の近くにありました。」と・・・。
そんな下の所まで見てくださったキャンプ場に感謝です。


そして 宅急便で送ってくれました。
もちろん 着払いです。。。





また 行きますね〜

あなたにおススメの記事
関連記事