青土ダムエコーバレイ 5/11~12

よんピース

2013年05月16日 19:02

5/11 土曜日


この日はオブジィも休みで、キャンプに行く予定でしたが、
天気予報はあいにくの雨・・・


こんな日はのんびり家で過ごす予定だった 先週末。

まさか、まさか
キャンプに行く事になるとは思ってもいなく・・・ 


って、今回も長いです ^^;

オブジィとハルっちの旦那様のアラキン
この二人は前回のグリムキャンプ以来、仲良しになり・・・ 

競馬繋がりと ブロガーの妻を支える夫同士?で意気投合
って、私は ブロガーってほどでもないのですが・・・ ^^;


なぜか急に、
「5/11、空いてません?」
「5/11、空いてます!」

と話がまとまり、

「週末、キャンプに行きます!!」


と、決まったのはキャンプ2日前 


急すぎるんですけど〜  (;´д`)

ビックリするわ〜 ( ; ゜Д゜)
関西っぽく、こんな感じ?

しかも 雨だって言ってるじゃん!!! 



でも、行くんです!


で、行ってきました。


キャンプ場は、ハルっちが提案してくれ、
私も気になってたキャンプ場だったから、ワクワク ((o(^∇^)o))


滋賀県にある 青土ダムエコーバレイ






当日電話したら、
「テントサイトの予約は入ってないので、来てから予約でいいですよ」 との事。
雨の中、車を走らせました。


我が家だけなら、雨が降っていて、しかも予約してないって、
絶対に 行かない!!!
ハルっちも そうでしょ。


この雨の中、ハルっち達来るかな。と。。。

途中の渋滞や通行止めで、
「これは、行ってはいけないと、神様の御告げじゃない?」
って、私の話は誰も聞かず、 チェックインの14時過ぎに到着

同じタイミングでハルっち家族も到着
ハルっちの車を見たとき、なんかホットしたというか、嬉しかったというか
雨でもちゃんと来てくれたんだ。って (笑)


管理棟で、
「サイトは実際見てから受付でいいですよ〜」
と言ってくれたのはいいのですが・・・

管理棟からサイトまでは 歩いて… どのくらいだろう。10〜15分くらいかな (´・ω・`)?


管理棟で話を聞き→サイトを見て
管理棟に戻って受付して→サイトで設営

ふぅ〜 (〃´o`)=3

雨も降ってるし、車で移動しました


サイトはお隣同士 
お互いテントの設営です\(^-^)/


今回のテントはコージーとティエラ。

「手伝うでー」 とアラキンを見てビックリ。
「朝、買ってきてねん」

あれ?関西弁違うかも(;^_^A





新しいカッパに長靴。
ウケる〜O(≧∇≦)O


アラキンは、俳優の●●●●似のイケメン
あくまでも私の感想です 

って、誰やねんって?
●●●●じゃ、分かりませんよね ^^; 



笑えるんだけど、本人はお手伝いする気、満々なんです


ティエラの設営。
ティエラは、フレームを組んだ所に上から幕をかけて固定です

いつもは、二人で、外、中に分かれてアタフタとやってましたが、
今回、すんなり、幕がかかるな〜。なんて思ったら、ハルっちが手伝ってくれてて…。
ありがとう(*^▽^*)

3人で、幕をかけると、簡単に出来る!って初めて体験しました。





13区画あるサイト。
今日は貸切りです



(この写真は撤収の時の♪)


テントの中では、すでに仲良くなった子供たち。




雨も止んで、外ではハルっちと、
乾杯〜 (^^)/\(^^)






アラキンとオブジィは
「イェ〜イ」
と ハイタッチ





ビールのおつまみは、子供から少しもらって…。

これ、名古屋ではお馴染 「スガキヤラーメン」 の チップ





味は よく分かりませんでした !!



空を眺めながらの夕食作り。





ハルっち 「何作る?」
よんぴ 「ピザ〜!」
ハルっち「ピザかぶった!オムライスにするわ。」

と言いながら、それぞれ黙々と夕食作り。









あっ、つまみ食い (#`皿´)





「タバコー」と ポテトをくわえてる ハルっち家の息子くん。




タバコはね… やめた方がいいよ。
ね、オブジィ (  ̄▽ ̄)
最近お世話になってるブロ友さんが、禁煙始めたけど、やっぱすごいね〜


出来上がった夕食 

よんぴ : ピザ、ポテト、串カツ、水菜のサラダ
ハルっち :オムライス、ポテト、唐揚げ、大根サラダ





なんか似てない?
めっちゃ、ポテト!

子供達は ワイワイ食べて、遊んで、楽しそう。






オムライス、とっても美味しかったよ
ごちそうさまでした



「トイレ行きたい」
「トイレ、行く人〜?」

って 行けばいいんだけど、この区画サイトからトイレは ちょっと遠い

しかも 男性用2つに ボットントイレが1つ
行くまでの近道も細い

外灯もないので、数人で行きます


私が行く時には、ハルっち家の息子くんが、ライトを持って、ついて来てくれました




9時になり 子供達は寝る時間。
いつもキャンプでは、
「まだ寝ない」って言う長男も 今回はちゃんと時間に寝て・・・


ゆっくり 大人の時間を楽しめました。







アラキンとかぶった ほろよい



ハルっち夫婦の話す関西弁!!!
話ながら 手振り、身振り・・・

さすが、大阪のオバ…、オネエチャン


話の途中にアラキンが
「首、痛いねん。場所変わって」

そりゃ〜、ハルっちの方ばかり見つめてたら、首痛くなるって

奥さんの話す姿を、ニコニコしながら
こんなに見つめる旦那さん 初めてみました


ハルっち 大好物!!! って。

はい。ごちそうさまです (-_-;)





日付も変わって、おやすみなさい


【2日目 朝】


朝は子供達の希望でラーメンです


我が家はラーメンはあまり食べないのですが、
フォレパさんが、食べてるのを見て、子供達からリクエストが…

簡単で、早くて、いいかも。
美味しいと噂の 「ラ王」 長男が作りました。 湯を沸かしました。


ハルっちはピザ。
我が家は市販のピザ生地だったのに、こちらは手作り。 さすが〜




子供達が トッピングして ダッチで焼いてます 
モチモチで美味しかった〜





オヤツにポップコーン。

さすが ダッチ師匠のまっさんの教えを守り、
ダッチを使いこなすハルっち家





最近、ダッチというより、炭の出番もなくなった我が家。
ちょっと ダッチを使わなきゃな〜。と改めて思いました


まったりの子供達。




この後、アラキンは長男につかまり、暑い中サッカー
ありがとう


記念撮影

誰が誰だかよく分からないけど、8人います。





誰かが片付け出すと、みんな自然に撤収モードに。
ワイワイ話ながら、片付いていきます。





撤収終了〜

いよいよ  「さようなら」 の時


「ちょっと遊んで行きますか?」
とアラキンの声に、子供達は大興奮。


子供達から見たら、この時の アラキンは、神のようだった事、間違いなし

エコーバレイ場内にある ホビーサイクルで遊びました
子供達は 競争したり、4人で一緒に乗ったり、ホント楽しそう







こっちまで 楽しくなるくらい 笑ったような…。
って 長男がどんくさい (;^_^A


大人もじっと見守ります
ポケットに新聞が…




青土ダム





急なキャンプでしたが、楽しかったです
貸切りはやっぱりいいな〜

アラキン ハルっち
ありがとうございました



帰り道、後ろから パシャ
センターライン越えてるね(笑)




アラキンの前の車、とっても遅くて  アラキンが右に行くと 前の車もなぜか右に…。
後ろから爆笑でしたよ。(≧m≦)



そして、ハルっちからの頂き物。
関西限定の「カントリーマアム 神戸プリン」

ありがとっ!!




ハルっち・・・
神戸プリンを食べた事ないから、分からなかった (笑)

でも美味しかったよ
ごちそうさまでした




最後に!
このキャンプ場、行ってみたいけど どんな感じかな〜。と言ってた方の為に

◆テントサイト (第2キャンプ場)◆
 ・13区画 10×9.2m  らしい。
 ・1サイト  2張り 車2台駐車可 (AC電源付)
 3000円




 ※サイトは芝生です。
  10×9.2m に、車2台は含まれ、駐車スペースは砂利になっていてるので、
  実際は 「L字型」 のサイトです。
  コージーは、はみ出ました。^^;

 ※炊事場は5つの水道があり、横には鏡もあります。


  


 ※トイレ
  ちょっと距離もあり、テニスコートの横を通って、水洗トイレではなく ボットントイレ。
  水洗トイレがいい方は 第1キャンプ場にあります。(徒歩5分くらいかな)





 ※テニスコートは使用は無料。






◆バンガロー (第1キャンプ場) ◆

 ・10棟(4人用)あります。
 ・1棟 6000円
     2段ベッド×2 、テーブル、エアコン、冷蔵庫、キッチン設備、テレビ
     車2台駐車可





 ※テントもバンガローもゴミは持ち帰りです!!


◆テントサイトから行ける展望台◆

  行ってないので分かりません。




◆ショベルカー◆
ショベルカー?


見て〜!!
ショベルカーが!!!
なんか すごくない〜!!!

で、何?
って 言われそうですが・・・


見つけられました?
上にももう1台








突然のキャンプでしたが・・・ 雨でしたが・・・ トイレ遠かったですが・・・
貸切りで、料理も美味しく、とっても楽しく、よく笑ったなぁ〜


帰りの車の中で、オブジィが・・・
「気持ちのいい家族だったね〜」 と。


また、ご一緒できた時は、宜しくお願いしますね



キャンプって 楽しいね〜








おしまい




あなたにおススメの記事
関連記事