田貫湖キャンプ場 4/7.8
週末、爆弾低気圧が来て、天気が悪かったですが、
日&月曜日休みだった我が家は
日曜日天気回復! 月曜日は晴れる!を信じて、
向かった先は静岡県の
田貫湖キャンプ場
全国的にも天気が悪く、
日曜日の朝まで悩んでたんですよ (--;)
キャンプ行くか、やめるか
東に行くか、西に行くか・・・
西なら、ちょっと行ってみたいな〜。と思ってた
カントリーパーク大川
東なら、富士山が見える
田貫湖キャンプ場
さ〜、どっち!?
テレビと携帯見ながら、
雨雲がど〜の こ〜の。 低気圧があ〜で、 ここに高気圧が・・・
って 私が苦手な (嫌いな) 話をするオブジィ
うんうんと聞きながら、話は右から左へ
で、オブは
「富士山なら大丈夫」
と、なんか確信があったのか、目的地決定。
でもこの人のこの勘?
天気に関しては、大体間違いがないんですよね〜。
誉めてあげたい。。。
しかし、
朝決めたから、もちろんな〜んにも用意してません
キャンプ道具は車に多少入ってますが
って、積みっぱなしっていうんだけどね
残りの物を朝、積み込みして〜
朝御飯も食べて、9:00出発
キャンプにいくとは思えない、ピクニック感覚な私達(^。^;)
いつもは考えて しっかり準備するんだけど、
な〜んにも決めない。
ノープラン
車を走らせ、一路富士山へ
初めての
新東名高速道路
『NEOPASA 浜松』のサービスエリア ちょっと寄っちゃう〜?
「みかん食べた〜い!!!」 って さすが、三ヶ日みかん
¥1500
いらないよね〜 (;^_^A
パン屋さんで、すごい人
パン好きの よんぴは、気になって仕方がない
みんな
コレを持って並んでるんです。
限定、No.1 、行列
ついつい、私も ならんじゃいました (^^;
長男
『すごい。おばちゃんばっかり・・・』
えっ!!!
って事は、私もおばちゃん・・・!?
ムッ (#`皿´)
でも もうおばちゃんか・・・ あの頃に戻りたい・・・
上が
人気No.1 プレミアムメロンパン
下が
人気No.2 カスタードクリームパン
ん〜。我が家では クリームパンの方が
、No.1でした(^^;
高速を下りて 富士山がある富士宮市へ。
食材ももちろんないので、途中にあった マックスバリューにより 食料の買い物。
家に 卵あったのに…。 玉ねぎもあったのに (;o;)
先日テントを買った我が家は当分の間、節約。
いや
、ずっと節約(-o-)/
予算を決め、計算しながら カゴに入れて行きました(笑)
さっ、やっとキャンプ場に向かえます。
予約もしてなく、直接行ったんですが、もちろん、空いていて、お泊まりの手続きを (*^^*)
当日受付で、予約は出来ないよ。 By オブジィ
私達は南テントサイト
ここは駐車場から荷物を運ぶ所で、リヤカーも借りれました。
このキャンプ場は田貫湖の施設内となってる為、湖を散歩する人もいたり
自転車に乗った人もたくさんいました
その中を た〜くさんの荷物を乗せたリヤカー、両手いっぱいの荷物も持ち、
サイトまで歩いて行くのは ちょっとね〜 ちょっと 恥ずかしかった (*''*)
1組、いらっしゃって、今夜は2組の様子。
風はけっこう強くて、富士山も雲がかかってました。
テントはオブがソロの練習に・・・ と 一人で設営。
お手伝いしたかったけど、我慢してみてました。
(>┰<)ウソ
長男と湖を1周散歩
長男 「1周 3キロくらいだって〜 」
よん 「3キロね〜」
なんて、思いながら 行きましたが、看板に
『 湖畔1周 約3.3 km ウォーキング 1時間 』
1 時間?(@ ̄□ ̄@;)!!
考えたら分かる事なんだけど、 考えなかった。。。
今更 戻れない・・・。
頑張りました ^^;
テントに戻ると、
設営完了 \(^-^)/ したよ〜♪
と
「お先っす!!!」
呑んでるし・・・(-_-;)
富士山も綺麗です
なんででしょうね。
富士山を見ると、テンション上がる
ずっと 見てても飽きないし
夕食の写真もなく、
夜は星がすっごーく、綺麗でした(☆o☆)
夜は、寒かったです。
フジカ点けて寝ようか〜。と。。。
よん 「明日の朝、キャンプ場で一酸化炭素中毒の・・・ てニュースになってるかも。
そのニュース うちら見えないよね。」
オブ 「オレ、一人だけ生き残ったら・・・」
って、あんただけ 生き残るつもりなんだね・・・ (-.-;)
こんな話をしながら フジカを切って おやすみなさい
4℃ 寒くて起きました
うちも、シュラフ、ナンガいるのか〜? オーロラ?。
いやいや、いらない。
買いません ( ̄^ ̄) 買えません
朝のお散歩
今朝の富士山です。 今日は雲1つない 晴天でした
朝食を済まし、撤収。
朝から 肉って・・・。
大阪の あー〇ーパパさん みたいじゃん (笑)
ずっと見たかった富士山は最高でした
さすが、日本一の山
富士山の魅了を教えてくれた事に感謝します
ありがとう
突然 決めたキャンプでしたが、行って良かった。
富士山ばんざい
キャンプばんざいってブログありましたね (^^;
田貫湖キャンプ場 では、
4/20、8/20前後の約1週間、富士山頂から 朝日が昇り、
光り輝く ダイヤモンド富士が見えるようです。
こんな感じのね。
これね。
案内板の写真を撮ったんですが、あとで見て自分が撮ったと思って、一瞬騒ぎました。
そういえば、見てなかった f(^_^;
◆ちょっと、ここのご紹介◆
◆テントサイト (当日受付のみ)
テント1張1泊 2000円
タープ1張1泊 1000円
人員 1泊200円
チェックイン 8〜17時
チェックアウト 12時まで (延長15時まで)
フリーサイト 300張
◆バンガロー1棟 (8人用)
1泊5250円
トイレ&炊事棟、綺麗でした ^^
シャワーも 5分 200円です。
◆サイクリング
30分 300円
60分 500円
湖畔 1周 約30分
◆ボート 1隻 3人用
1時間 800円
4〜6月 12〜2月は水位低下の為、休業
◆へら鮒釣り
おとな 1日 700円
こども 1日 100
年券 8000円
とっても 充実した 今回のキャンプ。
来て良かったです。
また来るね〜
よく見ると、志摩の時と同じ服。。。^^;;
オブジィ、かがみすぎ!!! ガニ股だし。 ジジィみたい。 (笑)
だから、この写真使ったんだよぉ~
あっ。 写真の隅に見えてる リヤカー。
あれで 運びます。
2往復でした ^^;
オブジィの1枚
今日から新学期の我が子たち。
クラス替えで、テンション高いな~
しっかり 勉強もしてもらいますよ!!!
おしまい
あなたにおススメの記事
関連記事