亀ちゃんさん初め、オレンジの服着てるから、スタッフさんかな。
と思ってましたが、お手伝いをしてるキャンパーさんとか。
記念撮影をしましたが、私のカメラにはない〜 (*ToT)
ピルツカフェや、揚げパン作りを企画され、
イベント に縛られるキャンプじゃなく、気楽に参加してキャンプを楽しんでほしい・・・。
という思いでお手伝いされています。
そうでしたよね・・・?
揚げパン作りも 自由参加で、誰でも頂けました
揚げパン、美味しかったです
今までお会いした事はなかったので、勝手に想像してました。
また言いますが、想像よりも
イケメンでした(笑)
どんな想像だったかは・・・汗
やっぱり 大阪の方だからか、ノリがいいですね
亀ちゃんの前に 娘さんにお会いしてますが、
娘さんのまなちゃんも、とっても可愛く、フレンドリー
子供達がお世話になりました。
次はみーパパさんの隣のサイトの
Kinakoさん
この時は挨拶だけで、終わってしまいましたが、
子供がアメリカンドック?を頂き、美味しかったと。
ありがとうございました
タープが風対策にしてありましたよね。
我が家も風対策、やってます。 風は 怖い
娘さんが遊びに来てくれた時、ブロガーさんのお子様だと思い、
ご両親の名前を伺ったら、なんと・・・
本名(フルネーム)で答えてくれました(笑)
今では忘れてしまいましたが・・・(笑)
今度はゆっくりとお話したいです。
ごちそうさまでした
お次に挨拶したのはこの方
ひでっちさん
わたくし、ひでっちさんが分かりませんでした(^^;
だってね、だってね
エバグレであったひでっちさんは、マスクしてたひでっちさん
ここ志摩ではマスクしてなかったしぃ・・・
エバグレではテントじゃなかったから、テント分からないしぃ・・・。
って、ブログ読んでテント調べんかーい!ですよね (^^;
しかも、ひでっちさんらしい後ろ姿は見かけたんですが、隣には娘さんらしい女性が・・・。
奥さんじゃないでしょ〜
なんて思ってたから、もちろん声もかけません (*_*)
だから不安だったので、隣にいたみーパパさんに、聞いたんです。
こっそ〜り、静かに・・・ 『あの方って、ひでっちさんですよね・・・?』と。
なのに、それを
公に公表する事ないじゃないですかー( ̄^ ̄)
そりゃ、私の勉強不足ですけどぉ・・・
でも、でも!!!
黙ってくれればいいのに・・・。
聞く人、間違えたわ (-_-;)
ひでっちさん、ランドロック、いいですね〜。カッコイイですよ。
ごまかそっと・・・ ^^;
ホントにごめんなさい。。。
初めて奥さんのひーこさんにお会いしましたが、
とっても楽しい方でした (*^^*)
テントの中もオシャレで、スノーピークのテーブルも機能的ですね。
そんなひでっちさんは、オヤツを持ってサイトにも来てくれました。
さつま芋にホットケーキMIXを付けて揚げた宮崎のお菓子。
ひーこさんが宮崎出身で、よく食べたお菓子だとか・・・。
ここで、新事実発覚
なんとひでっちさんとフォレパさん、お会いするのが2回目だとか。
去年の青川峡のX'masイベントで会っていたそう
お二人とも、なんとなくそうかな〜と思ってたみたいです
フォレパさんのお母さんも宮崎出身で、
『山側、海側・・・』 よく分かりませんが宮崎の話をしてました〜。
後で思い出しましたが、オブジィのお母さんも 宮崎だった (-o-;)
ここで、今回ご一緒したグリさんとフォレパさんの紹介を。
まずは
グリッチさん
テントはベルガンスのラーヴォ
最近やっと覚えた( ̄0 ̄;)
グリさんのテントの張り方はホントに美しいんです
ピーンとなっていて、我が家の
ヨレッとなっているのとは全く違う (ヾ(´・ω・`)
『破れないですか?』と聞いた所、
『破れるを気にしてたらダメですよ。
ピーンと張って、破れるようなテントは、そこまでのテントでしょう』みたいな事を言ってました。
・・・随分前に聞いたので・・・ (^^;
なんか
カッコよくない???
オシャレキャンパーさんとしても有名?で、ずっとテントの中を見せてもらいたいな〜と思ってましたが、
『 見〜せ〜て 』
と言う勇気がなくて・・・。
見ちゃいけない物とかありそうだし・・・(笑)
例えば、何って? 言えない・・・
でも、今回奥様が
『 中どうぞ〜 』と言って下さったので、
『えー。ありがとうございます。写真もいいですか〜』
と、了解を得てから、撮らせて頂きました。
我が家、初めての△テントなので、使い方の勉強になりました。
表札もオシャレ。
何見ても、オシャレに見えて仕方がないですわっ。
グリさん、ありがとうございました(*^^*)
お次は
フォレストパワーズさん
最近購入したのは、テントと車。
リッチです(☆o☆)
新幕ナンド、これいいな〜と思います。
フォレパさん!!!
ナンド ください
テントの中も明るくて、可愛い(*´∇`*)
我が家の△テントと違って、縁が立ち上がってるから、広々として、使いやすそう(☆∀☆)
フォレパ嫁さんは 花粉症。
テント内には空気清浄機がありました。
キャンプで空気清浄機って斬新な〜。
これはキャンプなのか?(笑)
でもキャンプを快適に過ごすのは大事。
おかげで、体調はよさそうでしたね
無理したキャンプはよくないです
のんびりキャンプ、楽しみましょうね
これからも よろしくです
その後はイベントである展示会を見に行きましたが、
ツインピルツに住人が・・・
何やら計ってます。
どれどれ〜ってフォレパさんの息子さんも試してたり〜
二人で居心地を確認して・・・
こうやって調べてたんですね
そんなみーパパさんを置き去りにして散歩してると 1月にエバグレであった まこちょさんが。
今回は父子キャンでしたね
手際よく ラナを設営してました。
お会いするのは3回目。だんだん私も慣れてきましたね〜。
突っ込み厳しくなったら言ってくださいね (笑)
夜は息子さんと一緒にマシュマロを持って、焚き火に遊びに来てくれてありがとうございました
なんか、バタバタしてて、ゆっくりお話出来ずに ごめんなさい
ここで、オブジィとある事に気付きました
あの方いた?
見てないね〜
あの方とは ピルツ23の持ち主
コーラ大好き 3○際
あーちーパパさん
ココに来られると聞いたのに、いないな〜と
ピルツ探しの旅に出ました
『見〜つけた〜』
って、隠れてます?
いやいや、隠れてませんよ (-_-;)(笑)
月に2回も会うなんて、友達みたいじゃん(笑)
あーちーパパ風で言うと
ツレって言うの〜?
そうそう。あーちーパパさんのサイトでは見たい物がありました。
奥様手作りの表札。
可愛いです(*^O^*)
羊毛フエルトで、作ってありました。
私はお裁縫は好きではないので、こんな事出来る方を尊敬します
あーちーパパさんとは、揚げパン作りでもお会いしました。
揚げパンを食べに来たのに、食べない・・・。
ん?
なぜ 食べない?
聞けば、取りに行く勇気がないと・・・。
取りに行く勇気がない?
えー(@ ̄□ ̄@;)!!
見かけによらず、恥ずかしがり屋さんですね
そこには、先程挨拶した、亀ちゃんさんも居ましたので、
よん 「亀ちゃんさんに、頂いたらどうですか?」
あー「亀ちゃんさん、知らないんです。はじめてなので」
よん 「じゃあ、挨拶したらいいじゃないですか」
あー「でも・・・ (モジモジ)、なんて・・・ (モジモジ)」
最後には
「紹介してくださいよ」って。
「え。私が?」
そんな事した事ない私は、戸惑いましたが、隣には、モジモジしてるあーちーパパさん居るし(笑)
たぶん、この人、ずっとこのままのような気がするし・・・
で、勇気を出して、よんぴ がんばりました
『亀ちゃんさん、こちら、あーちーパパです』
こんな事なら、いつもブロガーさんを紹介してるみーパパさんの
紹介の仕方をちゃんと聞いておくんだった
紹介したお二人さんも仲良くしてるし、私はサイトに戻って酔っ払いさん達とお話
すると子供達が、ドサッときて、
長男 『○○(次男)と同じ名前だよ〜って』
少年 『まっさんの○○です。テントあれ〜』 って。
『こんにちは〜』 と言った後、 『まっさんの・・・』 『まっさん〜(@ ̄□ ̄@;)!!』
ハルっちのまっさんだー
なぜかそのまま まっさんのテントに向かってました (^^;
ってその呼び名やめて〜。オイシイけど!
と言われましたので、もうやめますね(^^;
そこには まっさんとたけやんさんが・・・。
お話の途中にお邪魔してすみませんでした
あれから、たけやんさんお見かけ出来ませんでしたが、
みなさんのレポで、ベルテントの方と知り・・・
ベルテントとムササビ、カッコいいな〜と見てたんです
でも誰のお家か分からなかったので、しっかり見えず・・・。
あ〜、探してでも見せて頂ければ良かった (T^T)
またお会い出来た時はお願いします (*´∇`*)
そう。まっさんに会いに行ったんだった (;^_^A
まっさん
まっさんのサイト、機能的O(≧∇≦)O
オブジィは ピルツ9が欲しくて、レボタープと一緒に連結したかったと。
だからオブジィは ジロジロ見てました。
そして・・・ なぜかうちにはレボスクリーンだけはある (笑)
あれ、いつ使うんだろう・・・
ちゃんと 使うのかしら・・・ (-_-;)
そんなまっさんも この後、サイトに来てくれ、奥様の良妻さんともお話を。
そこでサイン集めをしてた みーパパさんと同様、私もサインを頂きました。
ここで1つ。
サイン集めをしてますが、決して、みーパパさんのマネをした訳じゃないですから。
私が先にしてましたからね。 ねっ!
去年、ひるがのオフ会で じじさんから コーラと交換で頂いた、ピン薪 にしてもらってましたからね。
ファミでは持ち歩かないから、エバグレではありませんでした。
なので、ついでに? ハルっちさんのサインまで、まっさん夫妻に書いて頂き〜
ハルっちさん、ごめんね。 お会いしたら書き足して完成をお願いします。
夜は誕生日会でナンドでお世話になり、翌朝。
【2日目】
子供達を起こして、あづり浜へ散歩へ
キャンプ場内を散歩中に ツインピルツを眺める男性が・・・。
みーパパさん しかいないでしょ(笑)
ずっとここに居ません?
真っ赤な目をして、目薬をさしてまして・・・
「花粉症ですか?」との質問に
「花粉症じゃありません。花粉症は自分が花粉症と認めた花粉症になります。」
ん? だから、花粉症じゃないのかな〜。
ちょっと よく分かりませんでしたが、みーパパさんは花粉症じゃないとの事。
朝食を済ませ、撤収です。
と、来た時から お隣の
だーぼうさん
同じ小川仲間ですね。(*^o^)/\(^-^*)
やっとお話できました。
2日間、お隣 ありがとうございました (*^^*)
出会った時から、一般人ではないオーラがあり、
ちょっと、ドキドキしてましたが、話ができ、嬉しかったです。
だーぼうさんの奥さまは妊婦さん。
みーママさんと 妊婦トークされてましたね。
揚げパン作りでもお会いし、五衛門風呂の抽選中のだーぼうさんを見つめてました (笑)
お風呂、入れたのでしょうか…。
子供達はアメを頂きありがとうございました (^o^)
撤収も終わり 帰ります。
ここにポツンと薪が・・・。
使わずに余ってしまいました。
この薪はユニフレームカードを提示で頂きました。
このカード。便利ですよ。
この記事は、一度消えてしまった記事を書き足しました。
なので、記憶は曖昧です。。。
今更ここに来て、見てくださる人はいないと思いますが、我が家の日記なので・・・
志摩でお会いしたみなさん
ありがとうございました
おしまいっ
あなたにおススメの記事