夜逃げキャンプ

よんピース

2013年01月16日 09:28

1/12〜14 竜洋海洋公園オートキャンプ場 の予定でしたが、


我が家、13日 夜逃げして帰って来ちゃったよ。



その名も  『夜逃げキャンプ』



あっ、 もちろんお金はお支払してきましたから・・・(--;)






1/12 オブジィの仕事上、13時 家を出発となった 今回のキャンプ。


行く前日、キャンプ場は決まらないまま、何処に行こう ・・・ と
いい加減な予定のまま 当日になり・・・


行く直前で 竜洋海洋公園オートキャンプ場に予約しました





ここは、 日本オートキャンプ協会認定の 五ツ星キャンプ場 (☆o☆)


一度は行ってみたかったが、なんせ 強風のメッカ・・・。
うちのティエラを怪我させる訳にはいかないし・・・ ( ̄^ ̄)



しかし 暖かいという噂の竜洋・・・

反対するオブジィに、
『風、大丈夫だって!!!』
『一応ケシュアも持って行こう。 私の足に置いて持ってくから!!』
なんて、適当な事言って、

ティエラと 予備の ケシュアを抱え、出発



オブジィ居ないから、 私が積み込み…。
テトリス好きだけど、 積み込みは苦手…。
擦りむき手から血が出るは・・・  焚き火テーブル忘れて最後に乗らないは・・・
灯油缶をフジカの上にしたせいで、 道中、チャポンチャポン・・・  って うるさい×2。。。



毎回積み込みやってみえる 皆さま、ホント大変さが分かりました。
ご苦労様です m(__)m



さて 1時間半で着いて、すぐに設営。
やっぱり 綺麗なキャンプ場 (*^^*)


放送でお知らせ されたイベントにも参加。無料でした。

子供20人くらいで『おしくらまんじゅう』





大人もゲームに参加 (^^)




0〜9の数字を選び、 ルーレットを回して、自分が選んだ数字が来たら、前に進んで行く。
5回進んだら、(当たったら、) 玩具セットがもらえる \(^-^)/
先着5名。



私もやってみる事に…。
『9・0』 の場所を選び ずっと この位置に…。








なんと5番目にあがり〜☆
息子達を差し置き 最後の1つの玩具セットをもらってしまった… (-o-;)




おしるこもサービス。
温かいです (*´∇`*)





夕食は 定番のヤキヤキ〜。手抜き料理は楽チンです。
マグロが好きな長男に スーパーで買ったマグロで 鉄火丼。





最近よく食べる…。 成長期だけど、成長期し過ぎ… (;´д`)
ご飯の為に 働くからね〜  (笑)


焚き火も〜 (o^^o)
直火はもちろん、 焚き火台もそのままでも、 使用できないんです。
芝生を大事にしてる為、 サイトに備えてあるコンクリートの台の上に、
焚き火台を置いての使用でした。



目だけ出して・・・  ひるがのの  グリさん〜




裸足で焚き火・・・  ひるがのの  春さん〜




よく覚えてるね〜



夜は 『ポンジャン』
昔からの ドラえもんの 「ドンジャラ」 の ポケモン版。
ゾロア、ゾロアーク、ゼクロム・・・  みんな黒くて眠くなると 分かりゃしない・・・




先日 雪中キャンプのお誘いがあり〜
今夜はオブジィの モンベルのシュラフを借りて寝てみたよ〜。
雪中キャンプには、ダウンのシュラフがいるとかで・・・


温かい〜。しかし、動きにくい・・・
枕が入らないんですけどー。
朝は、髪ボサボサー。
やっぱり 3シーズン用の自分のでいいや。。。



なので、雪中はまだ無理ですね〜(--;)(笑)
もうちょっと待っててください (^^;)



13日  次男カメラマンの2枚

 





朝、目を覚ますと、みんな寝てる・・・
たまには、私が先に起きて、フジカ点けて、御飯でも・・・


寒いのを勇気を出して起き、 御飯作るぞー \(^-^)/



『カチャ。 カチャ』



出来上がり〜 ((o(^∇^)o))
早っ。


朝は  『たこめし』 と 『とん汁』





たこめしは、夜に研いだお米に、
頂き物の干しタコ (スルメのタコ版?) を 切ったのを入れて、朝炊くだけ。
味は干しタコに凝縮されてるからね♪

少しダシと 醤油入れると 美味しいかも♪
スルメで炊くと、どうなるのかな・・・
イカ飯が出来るのかな〜 (´・ω・`)?

とん汁も 夜に作ってあり、温めただけ (*^^*)




天気もよく、隣接されてる 竜洋海洋公園で遊んできたよ




アスレチックしたり




滑り台したり





しかし、ホントにすごい風
オブジィの髪で 風の強さ伝わるかな。。。





この風を生かして、凧上げにも挑戦。





なかなか上手いもんだね。






サイトに戻ると、オブジィ なにやら 気になる…


雲の動きが早いし、天気予報では 明日は雨
雨のキャンプなら、慣れてるんだけどね〜。 でも風もあると、撤収、考えちゃうな…。


濡れた幕を乾燥させる日にちもないし・・・。。


2泊分払ったから、キャンセルは無理
キャンプ場の人と話し、 『21時に門が閉まりますから、それまでに考えてくださいね。』


とりあえず、片付けてみますか d(^-^)



と 二人でお片付け。
まずはインナーを取って〜    お昼御飯







テントも片付けて〜   青空キャンプ。 おやつも食べる
電源付きだから、ホカペはそのまま使い〜の〜








徐々に片付けて、辺りは真っ暗…。



我が家を コテージの方達は、珍しそうに見てた (^^;(笑)
目の前 散歩しなくても いいんじゃねぇ?
まぁ・・ 私だって、そんな人が居たら見ちゃうかも  (-_-;)



そして 撤収して帰りました。


(写真ない・・・)


帰りはインターで 夕食。
夜は家のお布団で、おねんね 



こんな スタイルのキャンプは初めてでしたが〜  o(^o^)o
意外に 楽しかったな〜なんて思ってます。
またやっちゃうかもね〜。


みなさんもどうぞ v(^^)v (笑)  やらないって?


軟弱なキャンパーですんません。。。
たまには 逃げたくなるさ。(T-T)



もちろん キャンプはまだ続いてる。
翌朝は 予定通りの パン。




2013年 初めのキャンプ。こんなで出だしで いいのかな。。。



あなたにおススメの記事
関連記事