設楽から大高へ

よんピース

2012年12月21日 13:18

12/15、16 愛知県の設楽オートキャンプ場に行ってきました。


このキャンプ場、3回目です。
そんなにいいの?(@ ̄□ ̄@;)!!
って事ではないんですが…(笑)。


ここ 設楽オートキャンプ場は11月から、料金が半額になるんです(  ̄▽ ̄)
しかも〜
ログキャビン、キッズハウスには、ホットカーペットが付いている〜♪♪♪


◆テントサイト・・・・・¥3150→¥1575 (電源付き¥2100 ?)
◆ログキャビン・・・・・¥6300→¥3150
◆キッズハウス・・・・¥6300→¥3150
◆トレーラーハウス・・・¥21000→¥10500

GW.夏期は別

◆管理費◆
大人・・・¥525    小人(3才〜中学生まで)・・・¥420


ざっと こんな感じ。
いいでしょ。d(^-^)


だ・か・ら・  
そこを狙って、冬しか行きませんが〜
気楽に楽しめますよっ♪


気楽なので、長男の幼稚園からのお友達家族と行きました v(^^)v

半額なので、バンガローです(* ̄ー ̄)


『バンガロー で ガンバロー』


冬キャンのスローガンだそうです。。。(^^;;)
Sママが、付けました。 (-.-;;)



キャンプというより、飲んで騒いで、帰る…。

そんな感じです(^^;;(笑)

行きの車で、見つけました〜。


虹(☆∀☆)    レインボー (☆o☆)

カメラが見つからず、慌てて探して  パチリ〜。





どんぐりの里にもより 昼食。
焼きたてパンや、『どんぐりの湯』という温泉施設もあり、楽しめます
パン好き?  私、パン大好き♪




凍ってたね。



ここから7キロくらいで、キャンプに到着。
予約したサイトは決められていたのですが、選ばせて頂けました(*^^*)


みんな到着して、準備。


我が家は久々に コールマンのスクリーンタープを出しました。



Sさん家も持ってるから、連結d(^-^)と 思っていたら、
持ってきたのは、オープンタープだよ。



信じられない。
あれほど言ったのに。


メッシュがあるから大丈夫だよ。って 意味が分からない事言ってたけど・・・・・。


仕方がないから、繋げてみたけど、
なんの意味もない!


どこか何か足りないSママ。でも大好きなんだけどね♪





クリスマスも近いって事で、ケーキを作ってみました


が、


なか進まない(-o-;)







完成〜(*^▽^*)
美味しかったね。





夕食は ヤキヤキと キムチ鍋。写真なし。


寒いから、  うちの  タープに集まり、フジカに近付き…。

飲んで食べて騒ぎました。





フジカ 登場後、

あーっ 、コレ見た〜。冬キャンプ で検索したらでたよ。』

『フジカ って言うんだけど、 フジカちゃん って呼ぶらしいよー』

『ストーブに、 ちゃん だよー』


・・・・・


言いたいことは、分かる。。。

うん。 私もそっち側の人間だった。

いや、今も 私は、一般人。。。



そう思いながら、 ちょっと外へ。
外でも12℃と暖かかった〜。


ライトアップの管理棟







オブジィさん 今度はなんの 光り物〜
意外に人気 あったよね〜 



夕暮れに テントで光る 雪だるま






朝は簡単な パンとスープ。



いつもは オブジィが何か作ってくれるんですが、
今回は 次に予定もあり、早く撤収したかったので、 簡単メニュー(^o^;)



子供達は、焚き火 というか、火遊び






すぐ 横には、名倉川 が流れていて




言うまでもない・・・・・。
ズボン、ベタベタ・・・・・(@@;)



今回 泊まった バンガロー




お友達の泊まった キッズハウス
ロフト付きで、子供は楽しそう(><)







炊事棟。
ビールの自販機もあり〜




浴室。 
1時間¥1500  3箇所あり〜




つり堀池〜




テントサイト〜
広さは 64~100平方米 まで バラバラ・・・。
山側と川側に 分かれてました。



友達にさよならをいい、
有名な? じねんじょの 豆腐工房 によってみるが、
あんまり・・・ ない。


がんもで いっか・・・。



コレを持って、
いざ 大高緑地へ



この日は、みーぱぱさん、ユウタロスさん、ロカさんが大高で、
「忘年会だぜ in 大高」 (ロカさん風?(^^ゞ)

雨で濡れた スクリーンも乾燥させたく、お邪魔しました。



昼食は すき家の牛丼だったのですが、
みーパパさんに 豚汁を、ご馳走になりました。
美味しかったです。ありがとうございました♪





グリッチさんにも会えました♪
ず〜っと、ず〜っと 欲しかった物を頂きました。
ありがとうございました (*^^*)







今回行ったお友達とのキャンプ・・・。
みんな学校が、バラバラなんです。
4年生にもなると、やっぱり難しくなる事もあるんだな・・・

子供達の成長、嬉しいより、なんだかこれからの不安が大きく、
大高への車で考えてました。


テンション・・・上がる訳ない・・・・・


そんな気持ちで、大高に行くと、12月中旬 ピルツの周りにワイワイ楽しそうな人達がいて・・・
テンションの差を感じながら・・・  (^^;;(笑)



はじめまして♪ ユウタロスさんの旦那様が、すぐに挨拶に来てくれ・・・ 

はじめまして♪ ロカさん夫妻が乾燥のタープを手伝ってくれ・・・

みーママさんと赤ちゃんの話や、キャンプの話をし・・・

グリッチさんには、オブジィのお相手をしていただき、オブジィ楽しそう・・・

私の好きな フォレパさん の 息子さんとも会えたし・・・

みーパパさんを尋ねて来られた タコさんとも お話して・・・

みーパパさんと ユウタロスさんと、これからのキャンプの話をしたり・・・

楽しく遊んでる みなさんのお子さんと我が子を眺め・・・


考えてた事 すっかり忘れて、帰宅してました。


どうやら 私は 冬に集まらないであろう 大高で、楽しくキャンプしてるみなさんに
癒され、元気をもらってました(*´∇`*)



みなさんの行動は、人々に元気と勇気を与える事が出来ますぅ〜♪ヽ(´▽`)/
馬鹿になんか してないですよ!!! ホントに。

ありがとうございました_(..)_







そして・・・
家で待ってていたのは、なんと。。。



って、疲れたきたから、また今度にする〜。





あなたにおススメの記事
関連記事