冬キャンのお友達

よんピース

2012年10月02日 00:41

最近の我が家は 話し合ってます。 冬キャンについて!!!!!

やってみたいが、今のままでは、無理ー。  だって寒いの 嫌いだもん(>_<)

そこで 出るのが、『暖房器具』

でも 暖房器具って、いろいろあるし…。まずは話し合い。。。。

  ・我が家の冬キャンのスタイルは…。

  ・何が必要。 何が欲しい。

  ・でも、買って行かなくなったら、、、

  ・荷物増えると、、、

でも。    『何事も経験。やってみようー』

買ったら 使うために キャンプに行くだろう…。 銀世界の中でも。   え?


そうなると オブジィは動き出す。。。


    『安全第一』  これは譲れない!!!



ん~。 譲るも 譲らないも、私には分からない!

でも、私も欲しい物がある。 私にも使えて簡単♪ すぐ暖かくなる物。

そう。平湯で、Thanksさんが 使っていた物。(使っていた ような 物)



















   「カセットガスストーブ」

◆4つの安全装置を搭載

    ①不完全燃焼防止装置
    ②立消え安全装置
    ③転倒時消火装置
    ④圧力感知安全装置

◆ヒートパネル搭載

◆使い方は簡単

    ①カセットボンベを装着
    ②点火ツマミを「パチン」、3~5秒保持
    ③約1分でポカポカ輻射熱


 





商品寸法:幅308×奥行212×高さ317mm
 
隣で息子と比べました。 身長126cm  2年生です。

ガス1本で、約3時間20分 連続燃焼 だそうです。


これで 私一人でも 使えそう。

庭でも、公園でも、車の中でも(^-^)

母子キャンプも出来ちゃう、家出しても大丈夫 v(^-^)v

でも、これは、屋内専用。 ティエラちゃんの中で、引きこもり。 ティエラを暖めてもらいます。


     『安全第一』

これが 我が家の基本なのです。  子供が居ても 安心して使えるもの。。。



でも、これだけだは、もの足りない…。


冬キャンするキャンパーさんは、2つ使うよ。  ホント?


さぁ、次はあれ、いっちゃいます~。


フフフッ




あなたにおススメの記事
関連記事